日本には様々な特徴を持った温泉や風呂が存在する。日本各地の特徴ある温泉を巡るのは非常に楽しいうえ、体も喜ぶ体験だ。
中国メディア・東方網は19日、日本の九州地方で見られる「砂風呂」が非常に気持ちよく、リラックスできるとする記事を掲載した。

 記事は、日本が特殊な地理環境ゆえに非常にたくさんの素晴らしい天然温泉を持っていると紹介。中国を含む世界各国から日本にやってくる人の多くも、特に日本の温泉に入ることを楽しみにしているとした。

 また、日本の中でも九州地方は火山資源が多いために温泉施設も多くなっているとし、鹿児島県にはお湯ではなく砂を使った特徴的な温泉が存在すると説明。「実際、ここの砂風呂は自分の体を砂の中にすっぽり埋めてしまう。天然の温泉水で温められた砂がマッサージ効果を持ち、非常に心地よいのだ」と伝えている。

 そのうえで、実際に体験した様子を紹介。専用の服に着替えて砂の上に仰向けに寝ると、スタッフが体を砂に埋めてくれて顔以外の部位がすっぽりと砂の中に入るとした。そして、スタッフの態度が非常に素晴らしく、温浴をしている間じゅう体調や気分に変調はないかを訪ねてくれたり、噴き出してくる汗を拭いてくれたりするとした。

 さらに、砂風呂体験は大体20-30分で終了し、砂から体を出したときに非常に心地よい感覚が味わえると説明。さらに、そのあとで砂を洗い流し、温泉にひと浸かりするしたときの気持ち良さは「形容することができない」と伝えている。

 記事は、砂風呂にはマッサージ効果があるだけでなく、心のリラックス、肩や腰の痛み、さらには女性の美顔にまで効果があると紹介。
「そういうとちょっと大げさなように聞こえるかもかもしれないが、実際全身のストレスを和らげる点では本当に大きな効果があるのだ」とした。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)


【関連記事】
日本のサービスエリアを利用した中国人が驚く「飲食店がぼったくり価格じゃなかった!」
台湾に行ってみたら、いろんな部分で日本の影響が色濃く残っていた=中国メディア
子連れで海外旅行するなら断然日本、便利だし何より子どもが喜んでくれる!=中国メディア 
日本製品ボイコットを叫ぶ韓国人の愛国心は、本当に強いのか?=中国メディア
これほど発展した日本に、なぜ路上生活者がいる? 日本人の答えが意外なものだった!=中国メディア
編集部おすすめ