中国メディア・東方網は19日、「LINEとの経営統合で、ソフトバンクは日本のアリババを作れるのか」とする記事を掲載した。

 記事は、18日にヤフージャパンの子会社ZホールディングスとLINEが経営統合で基本的合意に達したことを発表したと紹介。
最終的な合意署名は来月で、合併は来年10月に完了する見込みだとし、各種ITサービスで膨大な顧客層を持つ双方が「アジアをリードする世界のAI企業を目指す」との姿勢を示したことを伝えた。そのうえで、両者の合併により「日本にアリババのような企業が誕生するのだろうか」との疑問を呈している。

 その答えについて記事は「本当にその可能性があると思う」との見解を示した。理由としてまず、ヤフージャパンの親会社であるソフトバンクがアリババの発展に大きく寄与し、株主として資金を提供するとともに、アリババの組織体系や財務体系を構築する上で重要な役割を果たしてきたことから「アリババの商業モデルは熟知しているはずだ」と分析した。

 また、LINEとヤフーとの統合により、ソフトバンクはアリババ最大の弱点と言えるSNSサービスの柱を獲得することに成功したと説明。長年の協力関係によりアリババの経営ノウハウを理解し、なおかつ強力なSNSや情報メディアとしての強みを持つことにより、アリババに匹敵するようなECプラットフォームを構築することは「全く問題ないとは言わないが、少なくとも非常に大きな障壁はない」と論じた。

 一方で、廉価な労働力をバックボーンとする流通ネットワークを構築できた中国とは異なり、日本は少子高齢化に伴って労働力が不足しているため、中国のような物流体系を構築するとなれば非常に困難が伴うとも指摘している。

 記事は最後に「ともあれ、ソフトバンクは世界最強クラスの資本機構であり、やはり期待しないわけにはいかない」と結んだ。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)


【関連記事】
日本人の平均給与、中国に当てはめるとどのくらいになるか=中国メディア 
日本のホテル、超激安な宿泊代の代償は・・・中国ネット民も衝撃受ける 
中国の不安が現実に? 卓球オーストリアOP、日本の10代ペアが相次いで優勝=中国メディア
週1000往復突破・・・まだまだ増える日本と中国の往復航空便=中国メディア
もし中国のトップ選手が「上尾ハーフマラソン」を走ったら・・・順位は90位=中国メディア 
編集部おすすめ