中国では連日のように抗日ドラマが放送されており、教育現場では「日本や日本人が行った過去を忘れることがないように」と、さまざまな「愛国教育」も行われている。しかし、近年は日本に興味を抱き、日本旅行などをきっかけに日本に対して好意を抱く中国人が増加しているとも言われている。


 では、中国人の日本人に対する「本心」はどのようなものなのだろうか。中国のQ&Aサイトの知乎にこのほど、「あなたの目に映る日本人像とはどのようなものか」と疑問を投げかけるスレッドが立てられ、多くの中国人ネットユーザーたちが議論を交わしている。

 日本人と一緒に仕事をした経験があるという中国人ユーザーは、「日本人は非常に礼儀正しく、友好的だった。また全体の調和を大切にするイメージを抱いた」とのコメントを寄せ、日本人と中国人は受けた教育が違うほか、国家間には政治的軋轢もあるものの、「多くの中国人は、個人としては日本人に好感を抱いているのではないか」と論じた。

 また別のユーザーからは、「日本人はポーカーフェイスが上手だ」というコメントもあり、「日本人は口では上手いことを言っていても、本音は異なっていることが多い」と主張、「日本人は時に冷たいと感じる」と論じた。ストレートに感情を表現する中国人からすれば、日本人の思考パターンは戸惑うこともあるかもしれない。日本人は誘いを断る際にも弯曲的な表現で断るが、中国人同士の場合ははっきり断っても、断られた側が傷ついたり、感情を害することはない。

 他にも、「台湾人と中国人に対する日本人の態度は大きく違っていて、日本人は中国人に対して偏見を抱いている」といったコメントもあった。確かに台湾は親日的な人が多いだけに、日本人としても台湾が好きだという人は多いだろう。

 中国では子どもたちに日本が過去に行ったことを説明するビデオを見せ、「愛国心」を育てる教育がなされている。それにもかかわらず、多くの中国人ユーザーが日本や日本人に対して概ね好意的なコメントを寄せていたのは、ある意味で意外だった。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)


【関連記事】
日本嫌いだった中国人が訪日して感情が一変! なんと「その叔母も同じ体験をしていた」=中国報道
奇妙すぎる! 日本の武士はなぜ「地中海」のような髪型をしていたのか=中国報道
「高級」な雰囲気を纏っている和食、「おいしそうなだけでなくとても美しい」=中国報道
圧倒的な競争力を持つ日本とドイツの工作機械、中国は追いつけるのだろうか・・・=中国報道
日本の自動車産業こそ「中国のロールモデル」、目指すべきは「日本の自動車産業だ」=中国
編集部おすすめ