記事は、中国車と日系車との違いは「つまるところエンジン技術の問題だ」と分析。中国でも懸命に開発をしているが、日本のエンジンには全く追いつかないという。日系車のエンジンを分解すると、中国の技術者たちは「大変驚く」もので、エンジンの複雑さもさることながら、部品があまりに精巧・精密であるため同じレベルの部品を作ることができないと伝えた。それで模倣したくてもできず、技術者泣かせだとしている。
この理由として記事は、中国の自動車メーカーは後発であり、発展し始めてからの時間が短いからだと説明。まだ発展の初期段階であり、技術の蓄積がある日本とは違うとしている。そのうえで、日本のエンジンは性能、燃費、寿命、構造のどれをとっても素晴らしいと称賛。特に燃費の良さや騒音の小ささは中国メーカーには全く真似できないと、日本のエンジンがいかに優秀であるかを強調した。
中国は高速鉄道の分野では後発ながら他国の技術を導入、吸収し、独自技術を持つようになったと主張しているが、自動車エンジンの分野ではうまくいかないというのは不思議なことだ。いずれにしても、ガソリンエンジンの自動車分野では日本メーカーの優位性は当分揺るがないだろう。
【関連記事】
すでに世界一なのに! 日本に「さらなる静粛性を持った潜水艦」が!=中国
中国人が「中国高速鉄道はまだまだ新幹線に及ばない」と感じたワケ
旧満州に現存する「日本人が建てた家」、中国人が称賛してやまない理由
なぜだ! なぜ日本は中国を「少しも恐れないのか」
土地を個人所有できる日本、中国人が「相続税」の仕組みに感銘