◆JERA セ・リーグ 巨人4―2ヤクルト(24日・東京ドーム)
巨人が泉口友汰内野手(26)の活躍で3位に浮上した。「7番・遊撃」で出場し、4回に東京D初アーチとなる2号ソロを放つと、同点の8回2死一、二塁から左中間を深々と破る決勝の2点二塁打。
熱き魂を胸に宿し、打ち砕いた。泉口は二塁ベース上で、握りしめた右拳を力強く振り下ろした。同点の8回2死一、二塁。「チャンスで回ってきそうな気がしていた。相手投手をイメージしながら打席に入れた」。カウント3―1からの5球目、田口の外角低め133キロスライダーを振り抜いた。打球は逆方向の左中間を破る決勝の2点二塁打。値千金の一打で4連勝の立役者になった。
初ものづくしでもあった。
タフかつ緻密(ちみつ)に戦っている。2年目の今季は開幕2軍スタートながら4月の中旬から遊撃の先発の座を奪取。亀井打撃コーチが「分析するようになりましたね」と明かすように、球場に早く入ると資料室に向かって、データなどを念入りに確認する。試合に出場し続ける難しさを実感しながら「気合ですね。結果を残すという強い気持ち」と頼もしい。リーグ2位タイの得点圏打率4割と勝負強い背番号35の活躍に、阿部監督は「嫌な流れを払拭してくれた一打だった」と目を細めた。
リスペクトする先輩のメモリアルデーに輝いた。同じ大阪桐蔭OBの先輩である楽天・浅村が史上56人目の2000安打を達成。
自身も大阪桐蔭での日々があったからこそ成長。「人間力が大事だと学んだ」と、全国屈指の強豪でグラウンドでの厳しい練習や競争だけでなく、日常生活から心技体で己を磨いてきた。プロ入り後も「準備が大事」と語る男の原点は高校時代にある。
チームは競り勝ち、4連勝を飾った。不動の4番・岡本が左肘のじん帯損傷で離脱する状況で、その主砲からもらったバットとアームスリーブを使用する泉口が奮闘している。「(岡本)和真さんがけがで離脱して穴はでかいけど、今こそチーム一丸になって戦いたい」。成長著しい背番号35が勢いそのままに駆け上がる。(宮内 孝太)