◆JERAセ・リーグ 阪神3―6ヤクルト(11日・甲子園)

 ヤクルトが阪神の12連勝を阻止した。2回に内山壮真捕手が23年7月17日巨人戦(神宮)以来、自身2本目の満塁本塁打を放つなど一挙6点を奪った。

先発のピーター・ランバート投手は6安打5四球を与えながらも5回3失点と粘り、6回以降は継投で逃げ切った。

 高津臣吾監督は「途中の1時間の中断でなかなか投げる方としても大変だったかなと思います。大変な5回までのイニングでした。バタバタしましたけどよく粘った」と助っ人右腕の投球を振り返った。

 打線は序盤に猛攻を見せた。0―0の2回1死から伊藤が中前打で出塁。続く古賀の打席で伊藤は盗塁死となり、2死となったが、古賀が中前打、武岡が右前打で2死一、三塁とすると、ランバートの投内野安打で先制点を挙げた。岩田が左前適時打で2点目。さらに太田の右前打で満塁のチャンスをつくると、内山のグランドスラムが飛び出した。

 「よくちびっ子たちがつないだよ。ヤンスワ(ヤングスワローズ)が。村上をやっつけたわけだから。

壮真の一発は効いたけど、投手の内野安打もめちゃくちゃでかい。なかなか簡単じゃないことをあのイニングはやってのけた」と賛辞を贈った。

 

 ▽内山(自身2本目の満塁弾)「良い形でつないでくれたので、僕も何とか良い結果を残せるようにと思って打席に立ちました」

 ▽ランバート(4月の来日初登板以来の白星)「とてもうれしいですし、チームが勝ててうれしいです」

編集部おすすめ