◆米大リーグ ヤンキース―カブス(11日、米ニューヨーク州ニューヨーク=ヤンキースタジアム)

 カブス・今永昇太投手(31)が11日(日本時間12日)、13日(同14日)の敵地・ヤンキース戦での登板を残しながらも、前半戦を総括した。

 メジャー1年目だった昨季は、29登板でチーム最多の15勝(3敗)を挙げ、防御率2・91の成績を残し、オールスターに出場し、新人王投票で4位、サイ・ヤング賞投票で5位に入った今永。

今季は東京ドームで行われた3月のドジャースとの開幕投手を託されたが、5月4日(同5日)の敵地・ブルワーズ戦で左ふともも裏を肉離れし、離脱した。それでも6月26日(同27日)の敵地・カージナルス戦で復帰。今季はここまで11登板で5勝3敗、防御率2・80の成績を残している。

 故障後はアップ前になわとびをしているという今永。その理由については「(9月の誕生日で)32歳で、どんどん動くのが遅くなる。ノロっとした動きになる。みなさんも分かると思うけど、座るときに『ヨイショ』とか、『よっこいしょ』とか言うじゃないですか。それって多分、体が鈍い反応を示して、スッといけないから。なわとびは効果的になっているかなと思います。ボクサーとかも見ていると縄跳びをしていますし、やっぱり体の内側から出るバネは先天的で、後天性では作りにくいとは思うけど、眠っているところが絶対にあると思うので、そこを失ったら終わりじゃないかなと思うので、失わないようにやっています」と明かしていた。

編集部おすすめ