◆米大リーグ ジャイアンツ―ドジャース(11日、米カリフォルニア州サンフランシスコ=オラクルパーク)
ドジャース・大谷翔平投手(31)が11日(日本時間12日)、敵地・ジャイアンツ戦に「1番・指名打者」でスタメン出場し、1点を追う3回1死三塁の2打席目に2試合ぶりの本塁打となる32号逆転2ランを放った。特大弾は右翼席を通過して場外のマッコビー湾に飛び込む本塁打「スプラッシュヒット」となった。
圧巻の一打だった。ジャイアンツのエース右腕・ウェブのカットボールをジャストミートした。打球速度106・0マイル(約170・6キロ)、打球角度30度で飛び出したアーチは飛距離410フィート(約125メートル)で右翼席を通過して場外に飛び出して、球場外の海へと飛び込んでいった。
またしても大谷が日本人メジャーリーガーの歴史に名を刻んだ。2000年にサンフランシスコのオラクルパークが開場してから、右翼後方のマッコビー湾に飛び込む場外弾「スプラッシュヒット」は名物になっていた。海上では場外弾のボールを目当てにボートで待機するファンもおなじみの光景だ。「スプラッシュヒット」に正式認定されるのはジャイアンツの選手のみで、これまで106本が認定されている。
ビジター選手では7月8日(同9日)にフィリーズのシュワバーも放っており、大谷が65発目。通算171本目で、ドジャースの選手では21年5月22日(同23日)のマンシー以来、4年ぶり9本目となった。ジャイアンツ以外のチームで9本はダイヤモンドバックスの8本を上回って最多。ちなみに、大谷が23年まで所属したエンゼルスの選手はこれまで1本もない。
大谷の本塁打は、8日(同9日)の敵地・ブルワーズ戦で最速165キロの怪物新人右腕・ミジオロウスキーから中堅右へ31号先頭弾を放って以来2試合ぶり。あす12日(同13日)にデーゲームで先発登板も予定されている中で弾みをつけるアーチにもなった。