「28」としては阪神・江夏豊が有名だが、巨人でも新浦寿夫と岡島秀樹、2人の左腕が印象に残る。
新浦は68年9月に入団し72年までは「42」「40」をつけるが、「28」に変わったV9最終年の73年は3勝。
近鉄から移籍した阿波野秀幸の3年をはさんで、リリースの瞬間、顔を下に向けて投げ、打者を見ないことから「ノールック投法」という独特のフォームの岡島。入団当初は「37」だったが、5年目の98年から「28」に変更。99年からは中継ぎに転向し、2000年のソフトバンクとの日本シリーズでは第6戦の9回を締め胴上げ投手に。日本ハムに移籍する05年まで背負った。