◆米大リーグ ジャイアンツ―ドジャース(12日、米カリフォルニア州サンフランシスコ=オラクルパーク)
ドジャース・大谷翔平投手(31)が12日(日本時間13日)、敵地・ジャイアンツ戦に「1番・投手」でスタメン出場し、今季5度目となる先発のマウンドに上がり、2回まで23球で無安打無失点、3奪三振の好投を見せている。
チームは8年ぶりの7連敗中と苦しい状況の中「リアル二刀流」で出場し、1回表先頭の1打席目は一ゴロだった大谷。
1点のリードをもらった2回は、過去2本塁打を浴びていた先頭のチャプマンは2球目のスイーパーを打たせて遊ゴロ。続くアダメズもスイーパーを打たせて三邪飛。「韓国のイチロー」こと李政厚との初対戦は、4球連続ボールで四球を与えた。2死一塁でシュミットは遊飛に打ち取った。
日米通じて初のバースデー登板だった前回登板の5日(同6日)の本拠地・アストロズ戦では2回で今季最多31球を投げ、1安打無失点と好投し、2回には圧巻の3者連続三振も奪った。試合後には「もうちょっとカーブとスプリットを試せればよかったのかなと思ったんですけど、試合の方を優先して、スライダーで三振を取れる雰囲気があったのでアウトを優先させました」と振り返っていた。この日は2、3イニングを投げる予定とロバーツ監督は明かしている。
前日11日(同12日)には右翼後方のマッコビー湾に飛び込む本塁打「スプラッシュヒット」で一時逆転となる32号2ランを放った。「スプラッシュヒット」が正式認定されるのはジャイアンツの選手のアーチのみだが、日本人では初めて球場外の海までかっ飛ばした。
◆大谷の今季の登板
▽6月16日パドレス戦(H) 1回28球、2安打1失点 最速100・2マイル(約161・3キロ)
▽6月22日ナショナルズ戦(H) 1回18球、無安打無失点、2奪三振 最速98・8マイル(約159・0キロ)
▽6月28日ロイヤルズ戦(V) 2回27球、1安打無失点、1奪三振1四球 最速101・7マイル(約163・7キロ)
▽7月5日アストロズ戦(H) 2回31球、1安打無失点、3奪三振 最速100・9マイル(約162・4キロ)
※4登板、0勝0敗、防御率1・50。Hは本拠地、Vは敵地。