◆米大リーグ ジャイアンツ―ドジャース(12日、米カリフォルニア州サンフランシスコ=オラクルパーク)

 ドジャース・大谷翔平投手(31)が12日(日本時間13日)、敵地・ジャイアンツ戦に「1番・投手、指名打者」で先発出場。23年9月の右肘手術などから復帰後5度目の先発マウンドに上がり、今季最長の3回を投げて1安打無失点4奪三振と好投した。

最速は99・9マイル(約160・8キロ)だった。

 初回は1球目から7球続けるなど直球中心で3者連続三振と最高の立ち上がりを見せた。2死から通算217本塁打の3番・ディバースは縦に落ちるスライダーで空振り三振。前回登板から6者連続三振となり、球団専門メディア「ドジャー・インサイダー」は公式Xに「That was art(まさに芸術だ)」と投稿した。

 味方が1点を先制した直後の2回。2死から四球を与えてこの日初めて走者を出したが、冷静に後続を打ち取って無失点。初回から一転、スイーパーなどの変化球を増やした。復帰後初めて臨んだ3回は1死から9番・ベイリーを「縦スラ」で見逃し三振。ヤストレムスキーには初安打となる右前打を許したが、終始ジャイアンツ打線を圧倒した。36球は復帰後最多。4試合、8イニング連続無失点で防御率は1・00となった。

 「投手・大谷」は復帰初戦となった6月16日(同17日)の本拠地・パドレス戦で1球、22日(同23日)の同・ナショナルズ戦で2球スプリットを投じているが、以降は3試合連続で投げていない。

また、カーブはまだ1球も投げていない。一方で復帰後に多投しているのが縦に鋭く変化するスライダー。真横に曲がるスイーパーとの投げ分けで打者の脅威となっている。

◇大谷のこの日の投球内容

 ▽1回

〈1〉ヤストレムスキー

直球 ボール 内低 153・2キロ

直球 ファウル 中低 155・8キロ

直球 ストライク 外中 157・2キロ

直球 空三振 外高 159・2キロ

〈2〉ラモス

直球 ファウル 中中 156・9キロ

直球 ファウル 中高 158・7キロ

直球 空三振 中高 160・8キロ

〈3〉ディバース

カットボール 空振り 内中 151・9キロ

スライダー 空振り 外低 140・8キロ

直球 ボール 外高 160・8キロ

直球 ファウル 中高 158・5キロ

スライダー 空三振 中低 144・4キロ

 ▽2回

〈4〉チャプマン

スイーパー ストライク 外高 132・3キロ

スイーパー 遊ゴロ 外中 132・8キロ

〈5〉アダメズ

直球 ボール 外低 156・1キロ

直球 ストライク 内中 155・3キロ

スイーパー 三邪飛 中高 134・4キロ

〈6〉李政厚

スイーパー ボール 内低 132・3キロ

直球 ボール 内低 158・2キロ

カットボール ボール 内低 148・5キロ

直球 四球 外中 154・2キロ

〈7〉シュミット

スイーパー ストライク 内低 135・5キロ

直球 遊飛 内高 156・9キロ

 ▽3回

〈8〉スミス

直球 ボール 外高 156・3キロ

直球 ボール 内低 157・7キロ

直球 ストライク 中中 153キロ

直球 三邪飛 内中 158・5キロ

〈9〉ベイリー

カットボール ストライク 内低 149・5キロ

直球 ファウル 外中 160キロ

スライダー 見三振 外低 141・3キロ

〈1〉ヤストレムスキー

ツーシーム ボール 外中 156・6キロ

直球 ボール 外高 159・5キロ

直球 ストライク 外低 156・8キロ

カットボール 右前打 中低 150・8キロ

〈2〉ラモス

直球 ストライク 中低 157・2キロ

直球 中飛 内中 159・5キロ

編集部おすすめ