◆第107回全国高校野球選手権山梨大会▽2回戦 山梨学院11―1甲府東=5回コールド=(14日・山日YBS)
投手としては最速152キロ、打っては2年生ながら高校通算25本塁打の山梨学院・菰田陽生(2年)は「7番・一塁」で先発し、2打数1安打1打点だった。
2点リードで迎えた2回、2点を加えなお2死、一、二塁。
センバツを含め、春は主に3番を担った菰田。7番に入った理由について、吉田洸二監督は「3年生がとても成長している。チーム的に機能するオーダーを組んだ」と明かした。また、この日は投手としてマウンドに上がらなかったが「いつでも投げられる準備はできている」と状態は万全だ。
体がさらにひと回り大きくなり、体重はついに大台の100キロに突入。「夏に向けて鍛えてきた。その成果がこの夏に出れば」と春の大会から本格的に筋力トレーニングに励んできた。特にベンチプレスは「これまでより10から15キロくらい上がった」と語る。
この日視察に来ていたDeNA・永池恭男アマスカウトは「スケールの大きい選手。
目標は「大谷翔平選手」で「少しでも近づけられるように」と力を込めた。夏は自身初となる甲子園出場に向けては「絶対に行くという目標の中で、個々のレベルやチームの一体感も上がってきた」と自信をみせた菰田。大舞台に向けて一歩踏み出した。