◆米大リーグ レイズ―ドジャース(1日、米フロリダ州タンパ=スタインブレナーフィールド)

 ドジャース・大谷翔平投手(31)が1日(日本時間2日)、敵地・レイズ戦に「2番・指名打者」で先発出場し、1打席目は先発右腕バズから四球を選んだ。これで今季ワーストとなる13打席連続無安打となった。

だが、1死二、三塁からフリーマンの右翼線適時二塁打で先制のホームを踏んだ。

 前々日の7月30日(同31日)の敵地・レッズ戦では今季7度目の登板も、今季最長となる4回途中に「右でん部のけいれん」で緊急降板。打撃では降板後も出場を続けたが、今季ワーストに“王手”をかける12打席連続無安打中で、試合後に「あまりどういう打席を送れてたか記憶がない」と話すなど、状態が心配されていた。

 この日の試合前に取材に応じたロバーツ監督は「彼は『良くなってきた』と言っていました。あれはこの前の試合中に少し気にしながら投げていたもので、それから良くなってきているのはポジティブなこと」と明かしていた。

 大谷にとってレイズ戦は相性がいい。エンゼルス2年目の19年6月13日(同14日)、日本人選手初のサイクル安打を敵地で成し遂げた。21年6月25日(同26日)には自身メジャー初の先頭打者弾を放ち、22年から3年連続で記録した満塁弾の全3本もいずれもレ軍が相手。通算27試合で打率3割5分4厘。今年はハリケーン被害を受けたレイズ本拠地に代わり、ヤンキースのキャンプ地「スタインブレナーフィールド」で行われるだけに、メジャー通算32球場目弾(東京Dなどを含む)も狙う。

 昨季は自身の月別最多(当時)となる12本塁打&15盗塁を記録して勢いづくと、9月10発でリーグ本塁打王に輝いた。今季は試合前時点で38本塁打を放っており、一発が出れば、3年連続4度目の40号に王手となる。

編集部おすすめ