国民スポーツ大会(9月28日~10月8日・滋賀県など)の静岡県選手団結団式が29日、県庁で行われた。各競技の代表者ら約100人が見守る前で、県選手を代表し、競泳の成年女子自由形400メートルに出場する望月絹子(26)=鈴与、清水桜が丘高出=が決意表明。

「愛する静岡の名を背負い、県民の代表として挑めることを誇りに感じています。応援してくださる皆様の記憶に残るような熱い戦いをすることを誓います」と、力強く宣言した。

 県女子競泳界のエースが、地元のために全力をささげる。中3のころから静岡の代表として前身の国体に出場。昨年から名称が国スポに変わったが、「地元を背負っているので特別な思いがあります」と、気合を込める。「今年は400メートル自由形で優勝したい」と、2018年の福井国体以来、7年ぶりVと400メートルメドレーリレーでの決勝進出を目標に掲げた。

 水泳、体操、ビーチバレーなど会期前実施競技は、来月6日から15日(自転車は21~25日)まで滋賀県を中心に行われる。

  〇…決意表明に臨んだ望月の横で、旗手を務めたのは相撲競技の西尾勇斗(17)=飛龍高3年=だった。軽量級(80キロ級)のトップ選手で、全国高校選抜、全日本体重別、全国高校総体で3冠に輝いた実力者。国スポ前の来月13日からタイ・バンコクで行われる世界ジュニア選手権の日本代表として出場。「海外の選手は力がすごいと聞いている。挑戦者の気持ちでぶつかりたい」。

飛龍高男子初の世界王者を目指す。

編集部おすすめ