プロレスリング・ノアの最強戦士決定戦「N―1 VICTORY 2025」が9月8日、後楽園ホールで開幕する。
今年で7回目を迎える「N―1」は、全16選手が参戦。
今大会の注目は、初参戦するGHCヘビー級王者のKENTAだ。2000年8月の旗揚げメンバーでジュニアで一時代を築き13年1月にGHCヘビー級王座を奪取し最高峰を極め1年間、防衛を重ね団体を支えた。2014年4月にノアを退団。WWE、新日本プロレスを経て今年2月にノアへ復帰し7・20後楽園で拳王を破り、GHC王座を奪還した。8・16後楽園では「32分21秒」の激闘で丸藤正道を破り防衛に成功。王者としてN―1に参戦するKENTAにスポーツ報知は独占取材。11年ぶりに復帰した方舟で王者として最強決定リーグ戦に挑む心境を明かした。
29日に配信したインタビューで王者として観客動員への責任感を明かしたKENTA。当然、N―1も動員を意識する。
「東京は後楽園が満員が続いていい雰囲気になっています。ただ、地方ですよね。
開幕戦と優勝決定戦は後楽園。残りは大阪を含む地方で7大会の日程になるだけに各地の会場で後楽園の「熱」を伝え、観客動員をアップすることを意識する。
「リング上の戦いは当然ですけど、SNSもうまく使ってやっていかないといけない時代になっているんだろうなと思います」
SNSを積極的に発信し各地のプロレスファンはもちろん、プロレスを観戦したことのない層へアプローチすることに前向きな姿勢を見せた。そして公式戦をこう見据えた。
「タイトルマッチとはまた違う目でファンは見ると思うんです。そういう意味で開幕戦はリーグ戦の今後を見据える上で大事になります」
9・8後楽園の開幕戦。前年覇者の清宮海斗と初のシングル対決になる。
「OZWAが出てきたとは言え、清宮がいることがノアにとってデカイんですよ。OZAWAに注目されがちですけど、それまで清宮がいたからこそOZAWAが出てこられた。ただ、このリーグ戦は敵。認めてはいますけど対戦するとなると自分の方が目立ってやろうという思いは当然あります」
初の一騎打ちが目白押しとなる公式戦。中でも9・20静岡・アクトシティ浜松で戦う藤田和之は、両者のプロレスラーとしての生い立ちを振り返ると異次元対決になる。
「僕の中での藤田さんは、PRIDEでバリバリやってたころのイメージですよね。猪木イズム最後の継承者とか言われますけど、僕には猪木イズムって何か分かりませんし、藤田さんは藤田和之っていう存在感がデカイんですよ。ゼロワンが旗揚げしたころ、藤田さんがリングにいて『すげぇ、デケェな』って思って。背がデカイじゃなくて分厚いんですよね。それは、今もゴッツイから何とか丸くなってててほしいですよ(笑)」
3・2横浜武道館でタッグで初対決した。
「一発一発がきつかったですよ。エルボー一発でキツかった。今回は浜松ですよね…その時の勝ち星の状況にもよるけど、昔、藤田さんが潮崎(豪)と無観客でやりましたよね。あの時、30分ぐらいにらみ合ったまま動かなかったじゃないですか?リーグ戦も終盤戦で体がきつかったら、あれぐらいの感じで30分間、動かないで(引き分けの)勝ち点1をもらいたいですね」
優勝決定戦をこう見据える。
「決勝でもう一回丸藤さんとやりたい。この前のタイトル戦が2人の一騎打ちが最後とか…老いたとか…衰えがどうたらこうたら…とか言っている人もいてシャクだったんでお互い決勝へ上がってこの短期間でもう一回やりたい」
8・16後楽園では必殺技「go 2 sleep」で勝利したが、その前に不発になり自ら「失敗した」と明かした。あの発言の真意を告白した。
「あれをうやむやにして、後からなんやかんや言われるのが嫌だったんですよ。だったら自分で言った方がいいと思ったんです。あれは、完全に俺のミスでした。だから、言われると思った。その辺は認めた上で変に言わないで隠すと自分も気持ち悪くなるんで言ったって感じです。ただ、N―1でそれがあったらいけない。ごちゃごちゃ言われているのは嫌なんで開幕戦からあの技で勝つのは決めてますよね」
GHC王者としてN―1覇者が次期挑戦になるだろう。自身が優勝した場合は誰を指名するのか。
「前回の(5・3)両国で負けているんでOZAWAとやりたい気持ちもあります。
GHC王者としてN―1を制す。その後のユニットへの青写真も明かした。
「(佐々木)憂流迦とずっとやってて離れたわけでもないんでね、憂流迦、HAYATA、遠藤(哲哉)が組んでて、ビジュアル的にいいなって思っているんですよ。そこにおじさん入るとどうなのかな?と思う。色気のあるメンバーにおじさん入ってもいいかなって(笑)」
(福留 崇広)
◆N―1出場選手
【Aブロック】
KENTA
清宮海斗
征矢学
佐々木憂流迦
藤田和之
遠藤哲哉
マサ北宮
ダガ
【Bブロック】
ガレノ
丸藤正道
拳王
稲葉大樹
ジャック・モリス
晴斗希
リッキー・ナイトJr.
OZAWA
◆KENTAの公式戦日程
▼9・8 東京・後楽園ホール
KENTA VS 清宮海斗
▼9・11 岡山・岡山コンベンションセンター
KENTA VS 征矢学
▼9・13 広島・広島産業会館 東展示館
KENTA VS ダガ
▼9・14 福岡・アクロス福岡イベントホール
KENTA VS マサ北宮
▼9・17 エディオンアリーナ大阪第2競技場
KENTA VS 佐々木憂流迦
▼9・20 静岡・アクトシティ浜松
KENTA VS 藤田和之
▼9・21 栃木・ライトキューブ宇都宮
KENTA VS 遠藤哲哉