第32回U-18W杯(5~14日・沖縄)で連覇を目指す侍ジャパン高校日本代表は2日、沖縄県高校選抜との壮行試合(セルラー那覇)に臨む。高校日本代表の先発は今夏の甲子園を制した沖縄尚学の最速150キロ左腕・末吉良丞(2年)、沖縄県高校選抜の先発はチームメートの最速146キロ右腕・新垣有絃(2年)が務めることになり、超満員札止めが予想されるセルラー那覇で「沖尚対決」が実現する。
今夏の甲子園大会で沖縄尚学を優勝に導いた比嘉公也監督(44)は試合当日、沖縄県高校選抜を指揮する。壮行試合を前に、下記の通り、メッセージを発表した。
* * *
明日の先発は新垣有絃です。沖縄県民の注目が高い中、見る人がワクワクするような試合展開にしたい。末吉は沖縄県選抜に、新垣は日本代表に真っ向勝負を挑んでほしい。
末吉は休み明けにふわっとするところがあるので、沖縄県選抜の監督としては、そこを叩いていきたい。末吉にとっては代表でのスタートになるので、沖縄尚学の監督としては本番に向けたいいきっかけにしてほしい。
新垣は意気込んでいるのかつかみにくいけれど、アピールしてくれるだろう。一夜限りのチームですが、沖縄県のレベルの高さを見せたいですし、日本代表にとって本番に向けて意味のある試合になればと期待しています。