5日に発表された歌手の橋幸夫さんの悲報に接し、ヒット曲「いつでも夢を」(1962年、作詞・佐伯孝夫、作曲・吉田正)でデュエットした女優・吉永小百合(80)がこの日、追悼文を発表した。
「残念です。
関係者によると、訃報(ふほう)にひどく驚き、ショックを受けた様子だったという。レコーディングは、吉永が18歳の時。橋さんとの思い出は溢(あふ)れるほどある。発表されたコメントは長いものではなかったが、動揺や悲しみをこらえ、気持ちをしぼり出すようにしてつづられた言葉だった。
「いつでも夢を」は橋さん27枚目、吉永3枚目のシングルで第4回日本レコード大賞を受賞した。当時、2人があまりに多忙だったため別々にレコーディング。それを“合体”させるという異例の方法で発売されたという。
この楽曲は1日から吉永が出演する「五島の椿」のCMでも使用されている。
楽曲の大ヒットを受け、翌63年には同タイトルで日活が映画化(野村孝監督)。高度成長期の工場地帯を舞台に、貧しい生活の中でも幸せになろうと懸命に生きる若者たちの青春を描いた。橋さんがトラック運転手の岩下留次(留やん)、吉永は看護師見習いの三原ひかる(ピカちゃん)を演じていた。