落語家の林家なな子が23日、東京・上野の鈴本演芸場で「真打昇進襲名披露興行」を行った。

 恒例の”口上“では林家彦いち、柳家喬太郎、金原亭馬生に続き、師匠の林家正蔵が新真打ちにエール。

「一門の長女です。先日、家に来まして、用事を頼んだら『ハ~イ』と言ってウチの自転車に勝手に乗って、飛んで行きました。その後ろ姿を見たカミさんが『あの人、ちっとも変わんないね。良い子が来てくれた』って言ってました。辛いことがあっても、ひと言も愚痴を言わない。辛い姿も見せない。そんなオバさんです!」。師匠の紹介に、いつもは元気いっぱいのなな子も目頭を熱くし大きくうなずいていた。

 襲名披露記念の落語は「徂徠豆腐(そらいどうふ」に挑戦した。貧しい生活を送っていた江戸時代の儒学者・荻生徂徠(おぎゅう・そらい)が出世したのち、恩義ある豆腐屋に恩返しをするという「人情」もの。

 まさに、正蔵師匠の恩義に報いたいと頑張ったなな子を地で行くような作品でメモリアルイベントを飾った。

 次回は、同演芸場で26日夜の部に登場する。

編集部おすすめ