TBSラジオ おはようヒロシ体操

今年放送20周年を迎えた、TBSラジオ「生島ヒロシのおはよう一直線」から“新しいラジオ体操”TBSラジオ おはようヒロシ体操が誕生しました!

TBSラジオ おはようヒロシ体操 特報
TBSラジオ おはようヒロシ体操 レクチャーversion
の動画が完成!

完成!『TBSラジオ おはようヒロシ体操』の画像はこちら >>

「TBSラジオ おはようヒロシ体操」

「人生100年時代」。いつまでも元気に、自分の足で歩いて楽しく毎日を過ごしていただきたい!…ということで、番組の完全オリジナルで、1から作ったのが「おはようヒロシ体操」。

監修は番組でもお馴染み、順天堂大学医学部教授の小林弘幸先生。
プロダンサーで息子の生島翔が振付を行い、ダンス要素も取り入れた楽しいラジオ体操が完成しました!音楽に合わせてカラダを動かし、健康な体作りにお役立てください。

完成!『TBSラジオ おはようヒロシ体操』

「ヒロシ体操」は楽しくなければ続かない!!! との想いから、ダンスの要素もちょっと取り入れ、毎日楽しく続けられる体操にしました。

<体操のポイント>

●「大腿四頭筋を鍛える」…足が衰えると健康維持が難しくなる。
●「体をひねる」…腸を刺激。便秘解消に効果的。
●「リズミカル」…自律神経を整えるのには、一定のリズムを継続するのが良い。
●「伸びる」…姿勢を正すと神経、血管がまっすぐになり、体の反応や血流が良くなる。

年齢を問わず、音楽に合わせて楽しく効率的に体を動かすことが出来る体操です。

◆8月20日放送分より 番組名:「生島ヒロシのおはよう定食|一直線」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20180820053000

編集部おすすめ