9月9日(日)夜8時~9時に、とんねるず・木梨憲武さんとカンニング竹山さんの特別番組『のりたけやま』の第2弾が、TBSラジオで放送されました。
前回の放送(2017年12月26日)から1年を待たずしての復活。
木梨さんと竹山さんはプライベートでも親交が深く、前回の放送でも仲の良さが伺える息の合ったトークが繰り広げられましたが、今回も番組冒頭で繰り広げられたのは、竹山さんの奥さまの話。木梨さんは今年のお正月に仲間の皆さんとハワイに行き、竹山さんは木梨さんとの場には同席できなかったそうなのですが、竹山さんの奥さまは同行したのだそう。
木梨:「(竹山の)奥さん、面白いね。しかも、かわいいのよ!」
木梨さんとの旅の道中、奥さまの大好物である串揚げを一緒に食べに行き、奥さまは串揚げを前に「ノリさん! 私、食べるもので一番好きなのは揚げ物なんです!」と大興奮。
木梨:その様子がこれだわ。
と話しながら、木梨さんがバッグからガサゴソと取り出したのは・・・
“竹山さんの奥さまがアスパラの串揚げをほおばっている写真”を、さらに大きく印刷した紙!

ブースの外にいるスタッフに向けても、披露!

まさかの出来事に、竹山さんは爆笑しながらも、タジタジ……木梨さんから竹山さんに大事なご報告!?
そしてトークは、木梨さんから、
“このタイミングで『のりたけやま』の続編を放送することになった目的“のお話に。
木梨:実は…10月からTBSラジオでレギュラー番組をやらせてもらいます!
竹山:(爆笑)
木梨:面白いですね。スタッフのみんながいい感じにざわっと持ち上げてくれるもんで、嬉しくなっちゃって。
新番組には、竹山さんにも出てもらうべく声をかけようかと思ったものの、既にTBSラジオには『たまむすび』の月曜パートナーとして出演しているので、声をかけなかったとか。
そうなると、どの時間帯に番組が始まるのか気になるところ…
木梨:曜日は土曜日にやります。『最高に良い時間を用意する』って言ってくれたけど、さすがに夜は眠いんで、朝やります!!
竹山:憲武さんは朝が早いですもんね。
木梨:つまり、毎週土曜日、朝6時からやります。しかも、生放送です!
竹山:え!? 生放送!? 朝6時から、生放送!?!?
竹山さんも、これには驚き。木梨さんは「朝、5時にTBSに来るよ!」とやる気十分。

いざ、番組が始まることになり、木梨さんの構想は膨らむばかり。
どんな番組にしようかと紙に書くほど気合が入っているそうで「ハワイに行った時に、ハワイの芝生の上でも書いていた」程なのだそう。早速、その構想の一部が発表されました。
「人生相談は、リスナーを呼んで直接話を聞きたい!」
「若手芸人に電話をつないで、家の近所の交通情報を伝えてもらおう!」
「曲のデモテープを募集しよう!カセットテープで!」
「静岡に墓参りに行った時に放送しよう!」
「いっそのこと、ハワイから放送しよう!」
など、出るわ出るわ。
構想が実現するかどうかは分かりませんが、木梨さん曰く「やらなかったら、『できなかったんだな』と思っていただいて…(笑)」とのこと。

木梨:土曜の朝って気持ちいいじゃないですか。“休み” “どこか行く”… わざわざ起きて出発する人に向けての(発信を)ね。
これからの土曜朝が、さらににぎやかに明るく迎えられるような番組になりそうです。
後半は、リスナーからのメールをご紹介。

1通目は「彼女が欲しい」と悩む21歳の男性からの相談。
「グイグイお願いすればいいんじゃないの?」と切り出した木梨さん。さらに、木梨さんご自身の貴重な体験談も赤裸々に語ってしまい、我に返る場面も。「なんで自分から喋っちゃったんだろう」と、言った本人が恥ずかしがる場面も。
続いて、「小学6年生の女子です。お父さんが口うるさくて困っています。」という相談。実は、木梨さんも娘さんと会話がなくて困っているという話に。放送では、木梨家の”お父さん“としての本音がポツリと出ていました。
今回もあっという間の1時間。
木梨さんの新番組に対する意気込みから、恋愛話まで、幅広い話に展開していった今回。 さらに『のりたけやま』の今後の放送はどうなるのか、そちらもどうぞお楽しみに。
◆9月9日放送分より 番組名:「木梨憲武とカンニング竹山の『のりたけやま』」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20180909200000