TBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』は月~金の11:00~13:00生放送。
以前から、水曜日の生活情報コーナーでは取り上げて来た「納豆」。
今回も「納豆ネタ」なのですが・・・
先日、番組とオレンジページがコラボレーションをした「チーズレシピ特集」、2月1日に「おトク素材で Cooking!チーズ天国」というタイトルで特集本が発売されました。が、実は、同時に、納豆を特集した「おトク素材でCooking!納豆は万能おかずの素!」を発売していたんです。一緒にコラボレーションをした仲なのに、納豆大好き水曜日、なぜ教えてくれなかったのでしょうか?!
次回、納豆特集をする際は、オレンジページに載せてほしい!ぜひ小倉さんお手製の納豆料理を食べてほしい!ということで、オレンジページ・編集の山田かおりさんにお越しいただき、小倉さん考案の納豆料理を食べていただきました!
紹介したのは・・・
▼「洋風」材料
・納豆 ・ライスペーパー ・ゆで卵 ・トマト ・レタス ・カッテージチーズ ・アボカド ・生ハム(お好みの食材を使って大丈夫です!)
▼「和風」材料
・納豆 ・ライスペーパー ・ゆで卵 ・トマト ・レタス ・蕎麦 ・韓国海苔 ・梅干し ・きゅうり ・かいわれ ・水菜(こちらもお好みの食材を使って大丈夫!)
▼作り方
①食材を刻む
②お湯にくぐらせたライスペーパーに材料を載せて、巻くだけ!
※ペーパータオルに水を含ませて、ライスペーパーを拭くイメージで水をつけると、くっつきにくく、うまく巻けます。(昨日のゲスト、キムラカズヒロさんに教えてもらいました!)
③洋風には、バジルソース。和風には、めんつゆにつけて食べるのがオススメ!
こちらができあがり!
▼こちらは、和風の納豆生春巻き
▼こちらは洋風!

試食をしてみると・・・
山田 「和風は、梅肉が効いてる!ソースをつけなくても美味しい!納豆が食べやすくて、おもてなしにもよい!洋風は、納豆とバジルソースが合う!」
スー 「美味しいし、ヘルシー!!」
なんと、大好評♪
小倉「山田さん!!次回、納豆特集をすることがあれば、この「納豆の生春巻き~洋風&和風~」を掲載してくれますか??」
山田「(納豆特集第2弾あって、自分が担当だった場合は・・・)
採用させていただきます!!」▼小倉さん、喜びの舞

お口直しといってはなんですが、デザートも用意。先週の生活情報で、いろいろな「ジャム」を作ったんですが、その際好評だった、トマトジャムと納豆を混ぜ、きなこを加え、バニラアイスにかけた「バニラアイスクリームのナットマジャムきな粉がけ」です。
▼ナットマジャムきな粉がけ

▼作り方
湯むきしたトマトを小さくカットして、電子レンジでチン!フライパンに温めたトマト、ハチミツを加えて熱して、トマトジャムは完成。納豆にきな粉と一緒に加えて混ぜます!それを、バニラアイスにかけて完成!
山田&スー「納豆のクセが気にならない!きなこと納豆を合わせると美味しい!ウェハースのような味!これはやってみるべき!」
大好評だった納豆レシピ、ぜひ作ってみてください!!

◆2月13日放送分より 番組名:「ジェーン・スー 生活は踊る
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20190213110000