毎週水曜21時から放送中!「吉野家プレゼンツ 東貴博のドンと行こうぜ!」14回目の放送後記です。
オープニングは、Mr.マリックさんの「手」がキレイ!という話から。
年を取るとどんどん「手」がカサカサになってしまうので、とにかく保湿をしているとのこと。
確かに「手」がカサカサでトランプがめくれない!なんてことがあったら残念ですもんね。
「手」を大切にするあまり、重い荷物までマネージャーに持ってもらうというマリックさんですが、周りの人から「偉そうに見える…」のが悩みだそうです。
街で荷物を持たせているマリックさんを見ても、みなさん察してあげてくださいね。
今回のゲストは、スキマスイッチのお2人!今年デビュー20周年!“全力”で走り続けています。
「(常田さん)初めて大橋さんに出会った時、ポッケに手を突っ込んであいさつされた」「(大橋さん)常田さんのこんな下手な演奏で、金取るなんて!」「毎週10曲ずつ曲を作って、事務所の社長にプレゼンしていた」など苦労話や思い出話がたくさん。
▼アフロヘアを10年ほど前に卒業した常田さん。今はプチアフロです。
スキマスイッチの「オレの吉野家」&「吉野家の思い出」は…
大橋さん「牛丼に七味」
常田さん「羽田空港の国際線にある吉野家の“牛重”」
とにかく大橋さんの吉野家愛が止まらない!吉野家の店内には、大橋さんの「オレの吉野家」が掲載されています。ぜひお試しください。
そして常田さんが紹介していた「牛重」は羽田空港と国会議事堂にしかないレアな一品。国会はなかなか入れないので、羽田空港に行った際は食べてみてください!

ゲストの方にプレゼントされる「吉野家の具」&「オレンジドリーム号1日使い放題券」に大喜びのスキマスイッチのお2人。
そして、番組でオンエアした「青春」がリリース!
今青春時代を突っ走っている人、青春時代を懐かしむ人、全員に聴いていただきたい1曲です。
青春は誰しもが通ってきた道ですからね。
◆7月3日放送分より 番組名:「吉野家プレゼンツ 東貴博のドンと行こうぜ!」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20190703210000