TBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』は月~金の11:00~13:00生放送。
食欲の秋。
世界の美味しい料理を、旅行気分で愉しみたい。
しかし、かの食通・魯山人は、かつてこう言っています。
「味に自信なき者は、料理に無駄な手数をかける」と。
魯山人が言うなら、仕方ない。
そこで、9月6日(金)の「生活情報のコーナー」では、
無駄な手数をかけず、世界の様々な料理を手軽に味わえる、
“エスビー食品の「シーズニング」”を特集!
スパイスとハーブに塩や調味料をブレンドしたもの。味つけ・風味づけが手軽にできて便利なアイテムです。
しかも安価!今回ご紹介したのは、すべて1袋 税別110円です。
どのレシピも2~3ステップでサクッとできるのがポイント。
スパイスやハーブも入っていて、特別な調味料も入らずに本格的な料理が作れる!
一度は作ってみたい世界のメニューが大集合! 旅する気分で選べます。
ちなみに、番組スタッフがエスビー食品に売れ筋を取材したところ...
3位:SPICE&HERBシーズニング「タンドリーチキン」
2位:菜館シーズニング「塩だれちぎりキャベツ」
1位: SPICE&HERBシーズニング「韓国風たたききゅうり」 というラインナップだそうです!
ということで、こうした「シーズニング」を使った料理で、世界旅行に行きましょう。 まずは、「前菜」部門から!

きゅうりを叩き、食べやすい大きさにカット。
「番組が始まる前、ものの5分で作ったとは思えない!」(ジェーン・スー)
「味がよく染みてる!私もよく使いますが、ごま油をかけるとさらに美味しいです。」(堀井アナ)

「ホントにカプレーゼ風だ!チーズをトッピングするとさらに本格的に。」(ジェーン・スー)
「これはイタリア料理屋さんの前菜に出てくる味だよ!」(堀井アナ)

「パクチーがいないのにパクチーがいる!パクチーの亡霊!」(ジェーン・スー)
「わっ、美味しい!キッチンなくてもこんなに美味しい料理ができるんだ。」(堀井アナ)
続いては、「メインディッシュ部門」です。
『タンドリーチキン』(10分・オーブントースター) エスニック

鶏もも肉にシーズニングをかけて揉み込み、オーブントースターで焼くだけ!
「本場のインド人もビックリ?!あまり辛くないのでお子さんのお弁当にもオススメ!」(ジェーン・スー)
「いちから作ろうと思うとスパイスが使いきれなくて...無責任に手軽に試せていいね!」(堀井アナ)

「自分でやろうと思ったら作れないよ、この味は!」(ジェーン・スー)
「見た目、伊勢丹のデパ地下にあるやつ!美味しい~」(堀井アナ)
最後は、「ご飯もの部門」です。
『パエリア』(炊飯器におまかせ)スペイン

お米や具材だけ用意して、シーズニングと一緒に炊き合わせるだけ!
「美味しいね!これでおにぎりとか作ったら秋の行楽にいいかも!」(ジェーン・スー)
「香辛料って使い切れないから、ありがたいね~」(堀井アナ)

「めちゃめちゃガーリックライス!「いきなりステーキ」買ってきたら、ごちそうだよ!」(ジェーン・スー)
「「うかい亭」のガーリックライス!...食べたことないけど。」(堀井アナ)
料理は苦手だけど、手軽に本格的な料理が作ってみたい。
そんな時には、「シーズニング」を活用して、まずはチァレンジしてみては?
以上、番組からの生活情報でした。引き続き、何卒!
◆9月6日放送分より 番組名:「ジェーン・スー 生活は踊る」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20190906110000