TBSラジオ「イモトアヤコのすっぴんしゃん」毎週水曜日よる9時30分から放送中!
イモトが、テッパンの手土産を発表!「手土産は難しい」「センスの良い手土産を持っていける大人になりたい」というイモトのテッパンの手土産とは!?
イモト:やっぱ、『手土産の難しさ』ですよ!もちろん、おもてなしする方もそうだけど、実際に誰かのウチに行くっていう時に持っていく難しさってあるよねー!さらっと、センスの良い手土産を持っていける大人になりたいとは本当に思っていて。
イモト:私、3つくらい定番の手土産があるんです。
東京・桜新町に本店がある「タケノとおはぎ」というおはぎ屋さん。
そこがね、めちゃくちゃ可愛いの!インスタ映えもするし、味も美味しいし。日によって詰め合わせのおはぎが替わってくるんだけど、丸い弁当箱みたいな木箱におはぎが8つくらい入っているのかな。1個1個全部違うの!おはぎってあんこの黒っぽいものじゃん!?じゃないんですよ、カラフルなのよ!黄色から赤から青から、お花の形とかいろんな形があって。これはけっこう「うわぁ~!」ってなるから、これは自分の中では定番で、人数が多くない時は持って行ったりしますね。
イモト:あとは、これだけ苦労したんだとか、こういうものなんだという情報があると良いですよね。だから絶対に自分が1回は食べたものじゃないと、さすがに目上の人には出せないかなと思うんですけどね。できたら、自分が食べて美味しかったものを人に紹介したいですから。
イモト:「王様のブランチ」で紹介された~って言って出すと、ちょっとミーハー心というかね(笑)だから、逆が良いですよね。1週間前に手土産したものがその週の土曜日に「ブランチ」で紹介されていたら、こっちのもんですよ!いちばん良いですよ。「あ、これ知ってる!イモトさんがくれたやつだ!」みたいな。だから、「ブランチ」より先に紹介したい!ただ、「ブランチ」のリサーチ力はハンパないから!良い物を紹介してるのよー。

イモト:手土産の難しさを最近感じるので、もし良かったら、皆さんのテッパンの、「これ持っていくといいですよ!」「センスあると思われますよ!」みたいな手土産を、ちょっと聞きたいな!雑誌の方とか得意だと思うんですけど。
私、今、NHKの中国語講座をやっているんですけど、この前の中間テストが終わった時だったかな。サイテーな発言しますけど・・・テストの時だけ収録に手土産を持っていくんです(笑)別にワイロじゃないですよ!テストを上げてもらうわけじゃないですけど、なんかテストの時だけスタッフさんと先生達に差し入れを持っていくと、自分の中で決めたんですよ!今のところ、2回あげているのかな。
で、またテストがあるんですよ、その時にまた持って行かなきゃと思ってるんで、そこに持って行ける『おすすめの手土産』があったら・・・ラジオで募集してもいいですか(笑)中国語のテストの時に持っていく、ワイロになるような良い手土産があったら教えていただきたいですね。甘いものが続いたんですよ。で、技術さんもいるので、しょっぱいものも含めて何か良い物があれば、ぜひ、教えてください(笑)