毎週土曜日あさ9時より4時間生放送!「土曜ワイドラジオTOKYO ナイツのちゃきちゃき大放送」
今日もちゃきちゃき大放送をお聞きくださいまして、ありがとうございました。
オープニングトークは、芸人のYouTubeデビューの話。
U字工事もYouTubeを始めたそうですが、再生回数が人気芸人とは思えない数字とか・・・。
我ら土屋さんの「消しサカ」は、登録者数1万人越え!
始めた当時は再生回数が7回だったとか。
それでも地道に更新を重ね、今では消しゴムの人気投票などもできるくらいに。
ただいま、消しサカは6チームでリーグ戦中。
「スリジエ」というフランスのチームと「ビーネ」というドイツのチームが上位を競っているそうなんですが・・・なんで外国なの?と塙さんのツッコミ。今後、移籍市場なども解放されるそうで、今後の消しサカも注目です!

今日の常連さんは、田中康夫さん。
西洋菓子「村上開新堂」のおいしいクッキーを持ってきてもらいました!
康夫さんも大好きなこのクッキー!コメントも寄せています。


コロナウイルスの猛威について、康夫さんは「目に見えない、匂いもないという点から、放射能とウイルスは似ている。ウイルスとの戦いも叡智を集結させないといけない、そのための専門家の意見を聞きたいが・・・」と、警笛を鳴らします。

連日、報道されている「オリンピック延期の是非」について。
JOC・山口香さんの「延期すべき」とのコメントに対する、日本オリンピック委員会の山下泰裕会長の「JOCの人がそういう発言をするのは極めて残念」発言について一言、物申す。この「延期是非」についても、より深い議論と現実を見越した正しい判断を下して欲しいですね。
またコロナウイルスでの感染者数についても、もっとしっかりとしたデータを提示して欲しい。
今、この瞬間でもっとも大切な情報が発信されているか?不安ばかり煽る政府は大丈夫か?とも。

ちゃきちゃきレポーターの伊東楓アナウンサーは今日はお休み。
ピンチヒッターにシャープでホットなハイヤング!漫才協会所属のお笑い芸人、中津川弦さん登場!

お花見宴会自粛・・・、各地の施設も休みと、この3連休を悶々と過ごしている方も多いと思います。
そんな人々の心を晴れやかにしたいと、今日は桜舞う「上野恩賜公園」にて、芸が満開の時期を迎えた弦さんが小噺を披露しました。

7歳と4歳の男の子にマイクを向けてみましたが、とっても元気!
遊びに行けなくたって、お父さんといっぱい会えるから寂しくない!と、なんとまぁ心温まるインタビュー。
そして沖縄から遊びにきた方にもマイクを向けてみました。
沖縄の桜と東京の桜は種類が違い、東京の方が綺麗に咲くそうです。
ちなみに沖縄では1月には桜が咲くんだとか。
せっかく東京に遊びに来たのに、動物絵や美術館が休みで寂しい、、、と言うことで、弦さんの小噺を披露したら「(芸の出来は)満開」のお言葉をいただきました。

昨日、100日目を迎えた「100日後に死ぬワニ」(通称「100ワニ」)
そこで12時台は、「100ワニ」ポップアップショップを展開する、渋谷のロフトに。

ここでは「100ワニ」のTシャツやキーホルダー、ぬいぐるみ、タオルなどが売られています。
でも購入できるのは、整理券を持っている人のみ。今日の分はハケてしまったそうです。
11時のゲストコーナー「TOKYOよもやま話」は、CBCの石井亮次アナウンサー本日のゲストは、この4月からフリーアナウンサーとなる、CBCの石井亮次アナウンサー。
TBSでも「ゴゴスマ」でお馴染みですね!

以前、「ゴゴスマ」にナイツが出演した時のエピソード。
日韓問題について話を振られた塙さん、おぼん・こぼん師匠のボケをかまし盛り上がったとか。
石井アナは大のお笑い好き。
大阪出身の石井アナは子供の頃から吉本の「なんばグランド花月」に通っていたそうです。
ある日、客席で楽しんでいたところ、急に舞台に上げられた時の話。
その場である芸人さんから小声で頂いたアドバイスから、お笑いのメカニズムを学んだそうです。

子供の頃から「ラジオ好き」の一面も。
当時、野球中継を楽しむ時は、テレビの音を消してラジオを聞いていたとか。
その時、野球選手ではなく「喋っているおじさんがかっこいい!」と思い、しゃべる仕事に興味を持ったそうです。
アナウンサーデビューはスポーツ担当。
でも実況デビューとなったある野球の試合、最初の1球目の実況を忘れてしまい・・・
「第1球、投げてました!」

4月からはフリーのアナウンサーになる石井アナ。
今後はドラマにも出たり、いろんなチャレンジをしたいとのことですが、それが今、担当している「ゴゴスマ」に繋がれば・・・と。
「ゴゴスマのためにフリーになる!」と「ゴゴスマ愛」に溢れたトークでした。

◆3月21日放送分より 番組名:「ナイツのちゃきちゃき大放送」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20200321090000