TBSラジオ『木曜JUNK おぎやはぎのメガネびいき』 毎週木曜 深夜1時~3時 放送中!

2020年4月2日(木)のメガネびいきは・・・

おぎやはぎ「マイコイサバイ」の画像はこちら >>

今週もお聴きいただきまして、ありがとうございました。

先週は藤岡弘、さんの「コーヒーびいき」、先々週は「J-WAVE・おぎやはぎのメガネびいき」でしたが、今週は久々の通常スタート。

通常なんですが、いつもと違うことが色々と。

猛威をふるう新型コロナウイルスの影響で、いつもと違うスタジオから放送。

密閉空間を避けるため、スタジオの扉も開放。
小木さんと矢作さんの間には、アクリル板の仕切りも。

そして、普段、仲良く食べてるキャラメルコーンは、矢作さんの手元に。
ちなみに、写真週刊誌は小木さんの手元に。

おぎやはぎ「マイコイサバイ」

そんな、できる限りのコロナ対策。

今回は、コンビ揃ってスタジオにいますが、この先どうなるか分からない。

もしかしたら、来週は自宅からテレワーク的な放送をするかも。
そんな話が。

矢作さんは自宅、小木さんはスタジオ。
その逆はもちろん、思い切って、2人とも自宅パターンも。


これは冗談ではなく、ほんとにあり得る話。

そうでもしないといけない状況で、同じお笑いとして、語らないわけにはいけない、志村けんさん。

麻布十番で焼酎を奢ってもらったことがある矢作さん。

親子二代、物心が付く前から笑わせてもらった小木さんとまあるちゃん。

日本人にとって、普遍的で偉大なコメディアンを悼みました。

おぎやはぎ「マイコイサバイ」

でも、コロナの脅威は終わりません。

きっとこれからも外出自粛要請が続くだろうし、会社も学校もどうなるか分からない。

でも、ピンチはチャンス。

増えるであろう、自宅で過ごす時間を有意義に。

ということで、この日のメールテーマは「休みの間にやってみたいこと」。

スキルアップやいろんな経験、様々なご提案、有難うございました!!

色々あり過ぎて、最近あまり元気じゃない、タイ語で言うと「マイコイサバイ」な方は、どうかご参考に!!

そしてマイコイサバイさん!!
ヒルナンデス!のテーマソング、
頑張ってください!期待しております!

おぎやはぎ「マイコイサバイ」

アフタートークでは、「休みの間にやってみたいこと」の続き。
ここでも、ある方のラジオネームに文句を垂れています。

あらためて、新型コロナウイルス対策、不要不急の外出を控えるなど、一人ひとり、今できることをやっていきましょう。

メガネびいきも、出社できない升田さんに代わり、AD七三がおぎやはぎ批評を。

先週の池田めぐみさんと打って変わって噛みまくりでしたが、少ないスタッフで、できることをやってまいります。

どうかリソナーの皆さんも、我慢できるところは我慢して、感染予防にご注意を!

あと、トリッキーなラジオネームにする場合は、矢作さんに文句を言われないようご注意を!

それでは、もしかしたらテレワーク的な感じになるかもしれない、次週もよろしくどうぞ~。

◆4月2日放送分より 番組名:「JUNK おぎやはぎのメガネびいき」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20200403010000

編集部おすすめ