TBSラジオ『ナイツのちゃきちゃき大放送』毎週土曜あさ9時から放送中!
1月29日(土)放送分
今日もちゃきちゃき大放送をお聴きいただき、ありがとうございます。
本日も引き続き、ナイツの2人はお休みです。
と言うことで、今週はバカリズムさん、狩野英孝さんによる「ナイツのちゃきちゃき大放送」をお送りしました。

バカリズムさんからは「マセキの穴はマセキで埋める!」と力強いお言葉!
狩野英孝さんが主催の「狩野会」の右腕はバカリズムさん、そして左腕が塙さん。
「そんな左腕のピンチに俺が立ち上がらなければ!」と狩野英孝さんも登場!
「狩野会」の左の爪扱い(不参加)のナイツ土屋さんは要所要所でリモート参戦。
そんなちゃきちゃき、如何でしたか?

今日のオープニングトークは土屋さんのリモート話。
家から出られない生活も10日目。
それでもほぼ毎日、リモートで番組に出演したり取材を受けたりと忙しいそうです。
でも1番の気掛かりは…「奥さんの機嫌が日に日に悪くなっていく」。
PCR検査の結果が出るまでは優しかったのに…。
そんな奥様について「男前!」と評するのは狩野さん。
「ベビーカー引いた奥様集団を引っ張る姿」を目撃したことがあるそうで「まるでレディースのリーダーだった」と感想を述べます。
そんな土屋家の掟は「下ネタに関わってはいけない」。
下ネタに対して「興味を持ってはいけない」「下ネタで笑ってはいけない」と言う厳しいルールがあるそうですよ。
9時台のニュース振り返りコーナー「常連さんに聞いてみよう」
今日の常連さんは初登場!ロックバンド「クリープハイプ」のボーカル・ギターの尾崎世界観さん。
アーティストとして活躍する傍ら、小説家としても知られる尾崎さん。2020年には芥川賞の候補にもなっています。
そしてTBSラジオでは、夕方のワイド番組「ACTION」のパーソナリティを務められました。

そんな尾崎世界観さんが気になった今週の話題。
まずは「Amazonオーディブル」について。
これはサブスクでオーディオブックやポッドキャストを楽しむことができるサービス。
このサービスに尾崎さんも「読本」コンテンツを出すそうですが…
「プレッシャーがある」と本音を語ります。
映画や本の推薦文を見て「この人が推薦してるんじゃ見るのやめようかな」と思うことがあるそうで、そんな「やめようかなと思われる人」だったらどうしよう…と、心配しています(笑)
確かに「あまり好きじゃない人」「勘所が違う人」の推薦作って、かえって興味が薄れちゃう、無くなっちゃうっていうパターン、あるかもしれませんよね。
続いては「野外音楽フェス“ROCKINJAPAN”の開催地が千葉市蘇我スポーツ公演に変更」の話題。
これまでは茨城県ひたちなか市の「国営ひたち海浜公園」で行われてきましたが、やはりコロナ感染の拡大を受けて開催地の変更となりました。
イベント開催は嬉しいんだけど、やっぱりどこか複雑な心境と語ります。
お客さんは「このアーティストがこの会場でやるからチケットを買う」と尾崎世界観さんは分析。
なので「ROCKINJAPAN」はひたちなか市で行われるから意味があると思うと。
非常に説得力のあるコメントですね。
いつか「ROCKINJAPAN」が「ひたちなか」に戻れる日が来ることを願います。

10時台は毒蝮三太夫のミュージックプレゼント
毎月最終土曜日にお送りしている「毒蝮三太夫のミュージックプレゼント」。
毒蝮三太夫さん、今月はお隣の第7スタジオからのご出演でした!

冒頭はバカリズムさん、狩野英孝さんの出身校「日本映画学校」にまつわるお話。
名誉学長の佐藤忠男さんとの対談の思い出などをお話しいただきました。

そして今回は2022年最初の”ミュージックプレゼント”
と言うことで、今年の干支”寅”にまつわるお話をいただきました。
①月島の寅
・日本テレビの「おばあちゃん演芸大会」で蝮さんが唇を奪われたお話
②フーテンの寅
・「男はつらいよ」の裏話
寅さんのモデルとなった人物のエピソード!
③マムの寅
・蝮さんのお父さん。寅年生まれの正寅さんとも思い出
このように”寅”にまつわるお話、語っていただきました!

11時のゲストコーナー「TOKYOよもやま話」はM-1チャンピオンの錦鯉登場!
今週のゲストは「M-1グランプリ」2021年の王者、錦鯉の長谷川まさのりさん(50)と渡辺隆さん(43)でした!
冒頭ではネタも披露いただいちゃいました~


優勝後の長谷川さんの涙にもらい泣きした人も多いのではないでしょうか?
審査員を務めた塙さんや富澤さんも思わず涙。
そんなシーンを自宅で見た渡辺さん曰く「富澤さんの涙は男前。塙さんの涙は猿みたい」だったと…(笑)
紆余曲折あった2人がコンビを組んだのが2012年。
そして9年後には念願だったM-1王者。
長谷川さんは「50代初の王者」というオマケ付き。
まさに中高年の星ですね!

そんな錦鯉について「見た目がずるい」(バカリズム談)
実は渡辺さんはバカリズムさんより2歳も年下。
なのに「俺よりオッサンな佇まいは反則だ!」とクレームです。

決してここまで順風満帆ではなかった錦鯉。
アルバイト生活から卒業できたのは、なんと2年前だったとか。
そこまで大変だと辞めちゃう人も多いと思いますが「ただダラダラ続けてた。このまま死んでいくんだろうと思ってた」と、お笑いを続けられた裏話を話します。
M-1優勝から生活が激変。
日々“有名人”に会う日々に「興奮して眠れない」と悩み(?)を打ち明ける長谷川さん。
「みちょぱってこんなに綺麗なんだ」「テレビのスタジオってこんなに華やかなんだ」と50歳になって知る新たな世界に興奮しっぱなしなんだとか。
そんな錦鯉に「コロナだからまだ観客がいるテレビに出ていないと思うけど、客がいたらまた格別」と狩野さんは語ります。

錦鯉の夢は「世に出ていない40代、50代を呼んで、朝4時とかに番組をやりたい」。
壮大な夢。でも面白いかも・・・(笑)
これからの錦鯉の活躍からも目が離せませんよ!
実は漫才協会に所属している錦鯉。
そんな2人から「バカリズムさんも狩野さんも漫才協会に入ってくださいよ」とオファーが!
果たして2人は漫才協会に加入するのか!?

「アコムpresents爆笑☆はじめて演芸場」

今週は、1月担当の男性ブランコのお二人のラスト回でした。
きょうは、平井さんの「はじめてバイト代がもらえなかった話」。
コンビニを一晩中ワンオペで守りきったのに、1円もバイト代が入らなかった理由とは・・・!?
男性ブランコのお二人、1ヶ月間ありがとうございました!!
そして、このタイミングで新型コロナ感染してしまった浦井さん、どうかお大事に・・・!