TBSラジオ『ラランド・ツキの兎』毎週土曜夜11時30分から放送中!(2月19日(土)放送分)
収録前にコンビで談笑しているラランド。
普段ならサーヤは食事、ニシダは喫煙所と各々の時間を過ごしているので、これは珍しい光景!
そんな談笑の内容を聞いてみると・・・
めちゃくちゃゴシップ!
それぞれが仕入れてきたゴシップの交換会が行われてました(笑)
ラランドの芸能界に入って良かったことのひとつが「ゴシップが聞けること」なんです!
芸人としての仕事をするようになり、それまでネットや雑誌で仕入れていた情報が今では直で聞くことができると二人揃って目を輝かせていました。
テレビ局の廊下で上司から怒られ泣いているスタッフさんを見たというニシダ。
翌日には、そのスタッフさんは仕事を辞めてしまったようなんです・・・
「ああいう人がゴシップを流してるんだろうな。」
ゴシップが広まる根源まで見つけていました(笑)
聞くには楽しいゴシップですが、中には都市伝説のような怖い話もあるようで・・・
レモンジャムを立ち上げたとき、同じく個人事務所仲間のさらば青春の光の森田さんから、
とあると忠告されたことがあるみたいなのです。
芸能界には、面白いゴシップだけでなく、嘘のような怖い話まであるようです・・・
そんな怖い噂を目の当たりにすることがないことを願うツキウサスタッフでした。
さらば青春の光さん繋がりで言いますと、「東ブクロをプロデュースしたい5人の者たち」というタイトルのライブに出演したサーヤ。
そこでサーヤが唱えたプロデュースは「性悪説を唱える令和の荀子化計画」。
荀子とは、その昔の中国の思想家であり、彼が唱えたのが性悪説。
「人は生まれながらにして弱い生き物の悪で、何も学ばなければ好き勝手なことをしてしまうよ!だけど、教育をすれば善にもなるよ!」という思想をお持ちになっていた方です。
難しい思想家の名前や性悪説など小難しいことが出てきましたが、要約すると・・・
「人は生まれながらに悪いんだから、努力しないと治らないよ!」という開き直りのスタンスをブクロさんに取ってもらうという計画です!
サーヤ曰く、荀子が言いたかったことを令和の時代に置き換えると「人は生まれながらにしてスケベなんだから、ほっといたらめちゃくちゃHしちゃうよ」ということらしいです。
なるほど!これはわかりやすいですね!
詳しくどのようにプロデュースするのかというと・・・
「全ての悪に肩を持つコメンテーターになる!」
さすが!目の付け所が素晴らしい!
保守的なコメントになりがちなコメンテーターの方々に一石投じてその場を脅かそうとしていました(笑)
サーヤがプロデュースしてブクロさんに言わせたコメントがこちら!
不倫のニュースには、「一人の女で満足できへんやろ!」
万引きの被害の話題には、「ほんまに盗られたくないなら鎖に繋いどけ!」
いや~、クズな発言なのに気持ちが良くなるほど清々しい!
こんなコメンテーターも見てみたいものですね(笑)
一方、ニシダが出演したのが「酒の席で永野を論破したら10万円」というライブ!
コンビ揃ってキモいタイトルのライブに出演しています(笑)
ディベートが強い永野さんを論破したら10万円もらえるという、タイトルそのままのライブでこちらも大盛り上がりだったとのこと!
そんな中ニシダが永野さんにぶつけたテーマが「恋人と友人どっちが大切?」。
これまたテーマもキモいですが・・・
よろしくお願いします!