TBSラジオで放送中の「ACTION」。火曜パーソナリティは、クリープハイプの尾崎世界観さん。

9月15日(火)のゲストは、お笑いコンビナイツの塙宣之さん。ニッポン放送で新番組が始まり週に15時間半もラジオで喋っている塙さんですが、自身のYouTubeチャンネルで新たに生配信のラジオも始めています。今日は塙さんから師弟関係のお話を尾崎世界観さんが伺いました。

尾崎:僕も師匠がいたらいいなって思うのですが、いたらいたで「僕は弟子として成立するのか?」と思ってしまいます。塙さんもお弟子さんを取られていますが、その辺りはどうですか?

塙:僕って割と気を遣うんです。後輩を飲みに誘っても、「本当は面倒臭いんじゃないか?」と思っちゃって。でも弟子だと一切気にしなくていいんです。僕のことを思って入ってきてるので。だから気を遣わないでいいんです。「缶コーヒー買ってきて」とか気軽に言えますね。

「その人が好きだから一緒にいる。それが師弟」ナイツ塙が語る、...の画像はこちら >>

塙:先輩・後輩の関係ってちょっとビジネスっぽいんですよね。「売れてるあの人と飲もう」とか「この人と飲んだ結果、テレビで使ってもらおう」みたいなものが結構苦手で。
「その人が好きだから一緒にいる」というのが師弟関係だから。僕らだって内海桂子師匠の弟子になったときは大変でしたよ。

尾崎:桂子師匠はナイツのお2人には気を遣っていましたか?

塙:当時も80歳超えてたから、よく分かってなかったと思いますね。

尾崎:後輩に対しての接し方が分からなくて。一応、「肉系?魚系?」とか聞いてみたりするんですけど、「肉っすね!」とか言われるとイラっとしちゃうんです(笑)僕、先輩に向いてなくて、後輩に向いてるんですよね。

塙:なるほどね。僕らもそもそも内海桂子師匠の弟子になるつもりでお笑いを始めたわけじゃなくて、当時のマセキ芸能社の柵木会長が17年前に「漫才協会に入りなさい」と言ってきて。当時の漫才協会って誰かの弟子にならないと入れなかったんです。それで桂子師匠は同じ事務所なので、ある意味強制的に弟子になったんです。それで自分がだんだんと理事や副会長になっていったときに、漫才協会に全然若手が入らなかったんです。それでマセキ芸能社の若手の漫才師10組ぐらいに「漫才協会に入らないか?」とスカウトしたんです。そのときに「漫才協会の魅力はなんですか?」と言われて、「昔は師弟制度があったけど今はなくなって、入会金を払えば誰でも簡単に入れるよ。

師匠へお茶を出すみたいな修行もないから入りやすいよ」とスカウトしたんです。
「その人が好きだから一緒にいる。それが師弟」ナイツ塙が語る、師弟関係の大切さ

塙:すると半分ぐらいから「じゃあ入る意味ないですよね」と言われました。「普段からやっているようなことを、なんでわざわざ浅草まで行ってやらなきゃいけないんですか?」という声が結構あったんです。だから僕が理事になって十何年もやってきた改革って間違ってて。緩くしたことで若手がいなくなってたんですね。だから自分がもう1回師弟制度を作らなきゃいけないと思って、率先して弟子を取りました。42歳で弟子を取ってる芸人って少ないんですよね。だからほかの芸人も弟子を取っていったらいいなと思いますね。

尾崎:弟子を怒ることはありますか?

塙:しょっちゅうありますよ。なんか弟子がものすごくイジってきたことがあって、「それは違うぞ」と言いましたね(笑)

尾崎:どんなイジリですか?

塙:なんか企画で、「塙さんが僕に3回も同じ話をしてきたんですよ~!」みたいなことを言ってて、「それはお前、まだ早いぞ」と。「お前みたいなマイナーなやつが、俺をイジるネタはまだするな」という感じで怒ったことはありますね。

尾崎:それは本人のためを思ってですよね。

僕は後輩に対してまだ怒れないですね。
「その人が好きだから一緒にいる。それが師弟」ナイツ塙が語る、師弟関係の大切さ

塙:結局、師弟じゃないから怒れないんですよね。師弟だと「恥かくからやめろ」って言えるんです。それ以外だと他人事だから。この前、漫才協会の事務局の女性から電話がかかってきて、「東洋館にビーチサンダルで来た若手がいたんですが、どうしますか?」と。「どういうこと?」と聞いたら、ある師匠が事務局に「ビーチサンダルで来た若手がいる」と苦情があったと。でもそれってその師匠が若手に注意するのが一番手っ取り早いじゃん。「寄席はビーチサンダルで来ちゃダメだよ」って言えないのは、気を遣っているからですよね。自分の弟子じゃないから。そういう弊害がありますよね。

尾崎:それは師弟になってしまえば、壁は取れるんですね。

塙:弟子が恥をかくというのは、師匠も恥をかくことになるからね。

結局、ケツを拭く人がいないからそうなるんですよね。

このほか、漫才についてのお話も伺いました。

◆9月15日放送分より 番組名:「ACTION」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20200915153000

編集部おすすめ