平日午後1時から放送中のTBSラジオ「赤江珠緒たまむすび 」。

3月14日(月)の放送は、赤江珠緒とカンニング竹山のコンビでお送りしました。

赤江珠緒、キッザニアで娘がラジオディレクターの体験するも・・...の画像はこちら >>

今日は関東の各地で25度以上の夏日になりました。いよいよ春本番!いい季節になって来ましたね。

ただ、竹山さんはこの一週間、軽い胃腸炎のような症状が出て体調が万全では無かったようです。

皆様もご自愛くださいませ。

赤江珠緒、キッザニアで娘がラジオディレクターの体験するも・・・

赤江さんは週末に、娘さんを連れて「キッザニア」へ遊びに行ったそうです。

90種類以上の職業を体験出来るそうで、赤江さんはピン太郎ちゃんを連れてラジオ局の体験スペースに行ったそうです。

「お母さんは、ここでパーソナリティをやってるのよ」と伝えても、いまいちピンと来てないピン太郎。

「パーソナリティを体験したい子ー!」と声をかけられえても手を挙げることはなく、流れでラジオディレクター役をやることになったそうです。

赤江珠緒、キッザニアで娘がラジオディレクターの体験するも・・・

半ば強制的にディレクターをやらされたピン太郎。終始あまりおもしろくない顔をしていたそうです。

その話を聞いていた我々スタッフも、終始苦笑いでした。笑

そんなわけで、今日のメッセージテーマは・・・

赤江珠緒、キッザニアで娘がラジオディレクターの体験するも・・・

たくさんのお便りありがとうございました!

2時からはリスナーお助け調査企画「竹山、ガムテープ買ってきて!」

今日は先週紹介した調査依頼の中間報告でした。

まず、「転勤してきた人にオススメの地域を知りたい!」という調査依頼に、より詳細な条件が依頼者から送られてきました。

・仕事場は新宿

・48歳の妻と22歳の娘の3人家族

・交通の便と治安が良い

以上の条件に加えて、

・家賃は12~15万程度

・3LDKの60平米くらいかそれ以上

オススメの場所がありましたら、是非番組宛てに送ってください!

もう一つの依頼は、「卒業文集や卒業アルバムに書いた将来の夢が叶った人って、どれくらいいるんでしょう?」

赤江珠緒、キッザニアで娘がラジオディレクターの体験するも・・・

こちらの中間報告は、是非radikoタイムフリーでお聴きください。

2時30分頃からは、「桃屋のかんたんレシピ」!

今週、桃屋の商品を使った美味しくて、
簡単なレシピを紹介してくれるのは、白井京子さんです。

赤江珠緒、キッザニアで娘がラジオディレクターの体験するも・・・

今回のレシピは・・・「ごはんですよ!」で海苔や魚介の旨みを感じられるプロの1品に!「お寿司屋さんの厚焼き玉子」です。

赤江珠緒、キッザニアで娘がラジオディレクターの体験するも・・・

〈材料(1人分)〉
・卵:3個
・桃屋の「ごはんですよ!」:大さじ1
・水:大さじ1
・砂糖:大さじ1
・サラダ油:適宜

〈作り方〉
ボウルに卵を割りほぐし、水で溶いた「ごはんですよ!」、
砂糖を箸で切るように混ぜてください。
あとは、サラダ油を熱したフライパンに、卵液を少しずつ流し入れ、玉子焼きを作る要領で焼いていけば完成です!

赤江珠緒、キッザニアで娘がラジオディレクターの体験するも・・・

桃屋の「ごはんですよ!」には、鰹やほたての旨みがたっぷり入っているため、いつもとは一味違う、魚介の旨みが効いた厚焼き玉子に仕上がります。

赤江珠緒、キッザニアで娘がラジオディレクターの体験するも・・・

「ごはんですよ!」を入れただけなのに、だし感あふれる厚焼き玉子に!
海苔の風味もしっかり感じられ、冷めても美味しそう!
おつまみやお弁当のおかずにも◎!ぜひお試しください。

3時からは、コラムニスト小田嶋隆さんによる「週刊ニッポンの空気」。

今週も、あーだこーだおしゃべりしました。

編集部おすすめ