TBSラジオ「土曜ワイドラジオTOKYO ナイツのちゃきちゃき大放送」毎週土曜日朝9時から放送中!
9月26日もちゃきちゃき大放送をお聞きくださいまして、ありがとうございました。
今週は漫才ネタが豊富だったと塙さん。
ネタを探すとき、漫才師は漁師の気分なんだとか。
「不倫ネタ」は秋刀魚みたいなもの。朝イチでさばいて漫才して・・・
ちなみに「飲酒ネタ」はマグロ。「薬ネタ」はフグ。。。
以前、番組内で物議を醸した「カイモノラボ辞めたい」発言。
この発言に「未だカイモノラボの上層部が怒っている!?」疑惑が勃発!
実はこの日、TBSテレビでは「お笑いの日2020」という大型特別番組が編成されています。
司会はダウンタウン。
大勢の芸人が登場するのに、何故か「ナイツ」の出演予定はないとか。
何故か!?
その答えは、ちゃきちゃき終了後、午後2時から、人気通販番組「カイモノラボ」の収録が入っているため。
「こんな仕打ち、ありますか!?」と憤る塙さん。
「カイモノラボ」の収録が押したら「キングオブコントも見れないかもしれない!!」と嘆きます。
ちなみに通販番組の「カイモノラボ」にはNGワードも多く、常にNGワードが書かれている「カンペ」が目の前にあるそうです。
で、以前、ほっしゃんが出たときの話。
ちょうど芸名を本名「星田英利」に改名するタイミングだったためか、NGワードに「ほっしゃん」と書かれていたそうです。
今日の常連さんは、田中康夫さん登場!

毎度、おいし~~~~い「ブーランジェリーボルダンヌ」のパンを持ってきてくれました!
このフランスパン、本当に美味しいんです!
皆さんも是非、ご賞味くださいね~



で、今週の話題は「政権交代」
「政権交代」について各紙、いろいろな角度で取り上げていますが、「~しそうだ」と奥歯にものが挟まる言い方に疑問を呈します。
各紙、それぞれの立場でしっかり取り上げて欲しいと。
そんな中、産経新聞の社説で取り上げられた「桜を見る会、再調査要請」。
産経新聞が大胆にも取り上げたこの社説について、いい意味でびっくりしたと語ります。
その他「デジタル改革」「竹中平蔵氏、ベーシックインカム独自案」について、お話いただきました。
今週の中継コーナー「毒蝮三太夫のミュージックプレゼント」毎月最終土曜日にお送りしている「毒蝮三太夫のミュージックプレゼント」。
9時の点呼では「川の近くのどこか…」とぼかしていましたが、
今回も前回同様、蝮さんの事務所からお送りしました。
蝮さんは「前回はにぎやかすぎた…静かにやりたい!」とおっしゃっていましたが、そんなこと喋っていたらマッハ文朱さんが乱入!
結局お二人で、中継は進行していきました。

マッハ文朱さんのプロレスラー時代の話やご縁のある山口百恵さんとの裏話など、前回より静かに始まったかなと思われたトークも、いつの間にかフルスロットル…
スタジオを置き去りにし、いつも通りの大盛り上がりでした!


ちなみにマッハさんのプロレスラー時代の必殺技は「マッハスペシャル地獄蹴り」そんな蝮さんの新刊が発売されます。
タイトルは「俺とおやじとおふくろの昭和物語 たぬきババアとゴリおやじ」

今日のゲストは漫才コンビのサンドウィッチマンのお二人。

先日、発表された「2020年版好きな芸人ベスト100」で堂々の1位を獲得した、まさに人気絶頂の2人ですが、何と(同投票で8位の)ナイツと今週、一緒にお仕事するのは3回目!
ですがまだまだ話し足りないことがあるのか、いつもの時間を大幅に超えたゲストコーナーでした。

ちなみに今週は、企画もスペシャル。
題して「ちゃきちゃきテレフォン ナイツ・サンドウィッチマンに聞いて聞いて」
リスナーが直接、電話で出演者と話す人気コーナー。
今回はサンドウィッチマンにも参加いただきました。


1人目:「かんこ」さん
「耳かきがやめられない」という悩み。
いつでもどこでも耳を掻きたいと悩む女性。
伊達さんもやめられないそうで、真剣に(?)悩みに答えていました。
「コンクリートで塞ぐしかない」
「柔道なんかをやって耳を潰しちゃうとか」
「鼻ほじる」とか・・・
ちなみにこの耳掻きがやめられない原因の1つにストレスがあるそうです。
2人目:「くるくるパーマンはるき」さん
「僕はデブ専です」という告白。
ちなみに伊達さんはタイトスカート好き。
でも最近、ふわふわしているスカートもいいね。。。と、若干、統一感がない感じ。
で、富沢さんは安定の「巨乳好き」。
で、「太った女性の何が好きなの」?と素朴な疑問をぶつけてみたら・・・
「むちーっとした人がむにゅーとしている感じ」
ちなみに好きな有名人は渡辺直美さん。
困っていることを聞いたら・・・
「最近、太っている人が少ない」と嘆きます。
3人目:「すり傷だらけの海坊主」さん
「漫才を作りました」
結婚パーティーの余興で漫才をするかもしれないと。
そこで漫才を作ってみたんだけど、なんかサンドとナイツのパクリのような感じ、これでいいのだろうか・・・。
ここは真面目に一般の人への「漫才」アドバイス
「堂々とやる。照れが入るとかえってダメだよ」
「コピーしすぎて(自分のものにして)間違えないようにする」
4組目:「碧衣スイミング」さん
「土屋さんにクレームがある」
6月のミュージックプレゼントにご出演いただいたリスナーさん。
その時、何故、土屋さんはラジオネームではなく本名を連呼してしまったそうで
「その時のダメージが大きいんです」・・・と謝罪を求めました。
「これ、訴えてください(伊達)」と煽りまくるサンドウィッチマン。
「で、本名は?」とさりげなく聞くと「前田です」と言っちゃった(笑)
5組目:「かくれみつき」さん
「プレステ5が欲しいのですが、どうすれば妻を説得できるのか?」
中1の息子と作戦を練っているお父さん。
でも・・・「5万円あったら旅行行きたい」「ゲームを買ったら勉強しなくなる」と言われるだろうと思い、躊躇している悲しい父子の悩み。
で、どんな作戦を練っているのかと聞くと「奥さんが機嫌の良い時に話をしよう」と。
ただ、普段からあまりご機嫌がよろしくないそうで・・・この作戦、果たしてどうなる!?
ちなみに奥さんネタで言うと、土屋さんは12年前、携帯で「ほしのあき」さんの写真を見ていたら、奥さんに携帯を折られた事件をバラされる始末。
で、最後にメールで頂いた・・・
「サンドとナイツの4人、不祥事がバレたら・・・どうしますか?」
この答えは??

◆9月26日放送分より 番組名:「ナイツのちゃきちゃき大放送」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20200926090000