平日午後1時から放送中のTBSラジオ「赤江珠緒たまむすび」。
12月17日(木)は、赤江珠緒×土屋礼央のコンビでお送りしました。
「〇〇ランキング!第4位は『土屋礼央』!」
今週の大吉先生の肩書大喜利に、なかなかな回答を見せる一方、きのうたまむすびを聞いていて武者震いしたことがあったとか。

それは〝赤江さんがフリック入力をやろうとしてやらないこと〟
「すぐに退路を断つべき!」(土屋)
として早速、赤江スマホをフリック入力以外出来ない仕様に強制設定。
もう元には戻れないことに〝焦り〟を感じつつも‥‥

一週間、レオレオと個別にやり取りをして特訓する、そうです、、、
赤江さん、果たして、来週までに「スマホライフの世界を変えることができるのか?」

▼2時台のレオ販店。今日の特売品は「レモン」

なんでも、英語の「lemon」には「ポンコツ」という意味もあるそうで。
これはまさに赤江店員そのもの!

でも考えて下さい。仮にポンコツだとしても、レモンは何でもこなせる「マルチプレーヤー」!
「まぜるだけ!ホットはちみつレモン」を片手に進行し、いつにもまして優雅な気分に。

「はちみつ/ポッカレモン100/熱湯」 のみ!と超簡単!でこのおいしさ!

〇来週のレオ販店は「 靴下 」です!
クリスマスが迫り、底冷えする季節。きちんと足元から見直していきましょう。「靴下」にまつわる情報・エピソードお待ちしていまーす!
▼3時台のゲストコーナー「おもしろい大人」には、フリーライターのカルロス矢吹さんが登場!

先月死去した「ディエゴ・マラドーナ」への追悼の意を込め、マラドーナを特集!

エミール・クストリッツァ監督のドキュメンタリー映画『ディエゴ・マラドーナ 二つの顔』を題材に、「マラドーナ」が世界中に愛される所以を解説してもらいました。

合わせて、カルロス矢吹さんのもう一つのライフワークでもあるスノードーム集めが凝縮された新刊!

◆12月17日放送分より 番組名:「たまむすび」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20201217130000