平日午後1時から放送中のTBSラジオ「金曜たまむすび」。
12月18日(金)は、外山惠理×玉袋筋太郎のコンビでお送りしました。


外山惠理、「町中華で飲ろうぜ」で行ったお店に再訪するも、まさ...の画像はこちら >>

外山さんが収録に参加した「町中華で飲ろうぜ!」が14日に放送されました!

オンエアを改めて見直した外山さんの感想は・・・

外山惠理、「町中華で飲ろうぜ」で行ったお店に再訪するも、まさかの休日。。。

「気を抜きすぎてました...」

なんでも、訪れたお店があるのは、外山さん縁の地、墨田区。

地元だからとつい気が緩んで、ずっとカメラに後頭部を見せてしまうベテランアナウンサー(笑)

それだけ楽しかったってことですね!

外山惠理、「町中華で飲ろうぜ」で行ったお店に再訪するも、まさかの休日。。。

そんな外山さんは収録の後日、お世話になったお店「來華」に再訪したそうです。

が!!!その日はなんとお休み。。。掃除の準備をしていた店長には会えたけど、女将さんは不在。

名物の「ごま塩ラーメン」も食べれずこれまた後悔。。。

「次回はいろいろちゃんとします!」
と早くも次の出演に期待を膨らませる外山さんでした~

外山惠理、「町中華で飲ろうぜ」で行ったお店に再訪するも、まさかの休日。。。

2時からは、「プロモーションさん、いらっしゃ~い!」

今日のプロモーションさんは、会社員で作家・エッセイストの燃え殻さん!

初の小説「ボクたちはみんな大人になれなかった」が映画化されることが決まった燃え殻さんですが、今回は新著「相談の森」のプロモーションでご登場!

外山惠理、「町中華で飲ろうぜ」で行ったお店に再訪するも、まさかの休日。。。

燃え殻さんは生粋のラジオっ子で、中でも「浅草キッドの土曜メキ突撃!ちんちん電車!」のヘビーリスナーだったとか。

その後も3人でラジオ談義に花が咲く咲く!(主に有楽町中心ですが(笑))

肝心の新著「相談の森」は文春オンラインで連載している「燃え殻さんに聞いてみた。」をまとめた本。

他人の相談に答えるときも、ラジオで学んだ人生観が大きな礎になっているそうです。


外山惠理、「町中華で飲ろうぜ」で行ったお店に再訪するも、まさかの休日。。。

そして3時からは、特集コーナー「TOKYOもん」。

テーマは「国立国会図書館・第2弾!」

先月の第1弾では紹介できなかった、図書館内部の詳しい事情や、最近進んでいる資料のデジタル化について学んでいきました!

外山惠理、「町中華で飲ろうぜ」で行ったお店に再訪するも、まさかの休日。。。

お話を伺ったのは、国立国会図書館・広報担当の福嶋聖淳さん! 電話でのご出演でした。

お家で簡単に所蔵資料を見れる「デジタルコレクション」というサービスには外山さんもビックリ!

外山惠理、「町中華で飲ろうぜ」で行ったお店に再訪するも、まさかの休日。。。

正岡子規が亡くなる前日に書いたと言われる「絶筆三句」や、
外山惠理、「町中華で飲ろうぜ」で行ったお店に再訪するも、まさかの休日。。。

坂本龍馬自筆の「新政府綱領八策」など、国立国会図書館にしか置いていない貴重な資料が簡単に見れちゃうんです!

便利な時代ですね~。

前回、外山さんが気になっていた食堂についても伺いました!

外山惠理、「町中華で飲ろうぜ」で行ったお店に再訪するも、まさかの休日。。。

◆12月18日放送分より 番組名:「たまむすび」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20201218130000

編集部おすすめ