TBSラジオ「土曜ワイドラジオTOKYO ナイツのちゃきちゃき大放送」毎週土曜あさ9時から放送中!

1月16日もちゃきちゃき大放送をお聞きいただいて、ありがとうございます!

今週のオープニング漫才は「とくダネ!」

塙:この3月で色々な長寿番組が終わることが発表されてますね。他局ですけどお疲れ様を言いたい方がいるんですよ。

小倉さん、長い間、番組お疲れ様でした。水曜日の生放送中に番組辞めることを報告しました。

土屋:そうでした。ビックリしましたね。

塙:MBSラジオ「アッパレやってまーす!水曜日」の生放送中に「ラジオ辞めたい」って。

土屋:小倉優香の方ね!去年の話だろ!とくダネの小倉さんじゃないの?

塙:あ、番組が終了するっていうニュースですか?

土屋:今週だったら絶対そうだろ!

塙:20年くらい続いてる人気番組ですから。しゃべりのプロだからこそできる事ですよ。それを打ち切りって。局としてどうなのって思ってますよ。

土屋:局の悪口は怖いからやめてくれる?これからもお世話になるんですから。

塙:いや、言いますよ。何考えてんだよ、東海ラジオ。

土屋:東海ラジオ?何の話してます?

塙:生放送中、パーソナリティがアシスタントを蹴って打ち切りになった「聞いてみやーち」ですけど。

土屋:いつの話だよ!そんで、あれは打ち切りになるだろ!事件なんだから。

塙:え?もし僕が放送中に出水さんを蹴ったら番組終わるの?「聞いてはな~わ」終了?

土屋:この番組そんなタイトルじゃねえだろ!いわくつきでラジオ辞めた人の話やめろ!

作・野口悠介

オープニングトークは、先日、生配信された「漫才サミット」の話題から。
ナイツ、サンドウィッチマン中川家と言う豪華3組による配信企画でしたが・・・

西岡徳馬が大晦日恒例、あの番組の裏側を語る!の画像はこちら >>

でもって、出水アナのアメリカ教育の話題に。
あちらの性教育はすごいと。
子供が生まれるまでのビデオを見ると言う、リアルな教育。
そして土屋さんも大好きな「スターウォーズ」も鑑賞するとか??
日本では考えられませんよね~。
西岡徳馬が大晦日恒例、あの番組の裏側を語る!

9時台のニュース振り返りコーナー「常連さんに聞いてみよう」

常連さんは、能町みね子さん。
ご自宅からリモートでの出演となりました。

相撲の話題をいっぱい喋りたーい!
と言うことですが、まずは「都営大江戸線の運転士、新型コロナウイルス集団感染」のニュース。
「歯磨きなどで使っていた洗面所の蛇口を介して感染が広がった可能性が高い」と報じられていますが、「本当に蛇口か?」と。
コロナ感染から身を守るためには、うがい・手洗いは大切です。


そう言った中で、この報道の与える影響は計り知れません。
今一度、慎重に原因を究明して、我々も事実を伝えることが大切。

そして・・・
大相撲のニュースに斬り込む能町さん。
佐渡ヶ嶽部屋に所属する序二段の力士が新型コロナウイルスを理由に引退することを発表しましたが、ここに至るまでの経緯について、「相撲協会の説明不足」「該当力士の主張も乱暴かな」と話します。
今、相撲に限らず多くの業種・業界でも同じ問題を抱えていると思います。
お互いの立場を慮った上で、どのような対応が今、正しいのか、なかなか答えが出ませんが、常に考えて行かなくてはいけませんね。

そして横綱白鵬の入退院についても言及。
コロナ感染によって入院していた白鵬が退院しましたが、この事実について相撲協会があまり把握していなかったそうです。
この件により「白鵬と協会の距離を感じる」と能町さんは語ります。

それにしても・・・今場所は面白い!!
能町さんが「パンの山」と名付けた明瀬山が大栄翔と並び、6連勝でトップ!
今場所までほとんど知られていなかった明瀬山、注目ですよ!

今週の中継コーナー「ちゃきちゃきリポート TOKYO潜入大作戦!」

「ちゃきちゃきリポートTOKYO潜入大作戦」
渡部峻アナウンサーが都内の様々な場所からリポートするコーナーです。

緊急事態宣言により、自宅で過ごしている方も多いと思いますが、渡部アナも今日は「自宅」から。

西岡徳馬が大晦日恒例、あの番組の裏側を語る!

勝手に「デリバリー王決定戦 D-1グランプリ」を開催しよう!
・・・と思ったのですが、とある事情で直前に企画変更。

「どれだけ宅配サービスが優れているのか?」を勝手に調査しちゃいました。

自宅から1.1キロ離れたマクドナルドに、注文から配達までどれくらいの時間が掛かるのか?
この時間、デリバリーしてくれるのは「Uber Eats」。
10時3分にオーダーして、渡部アナの自宅にいつ着くのか?
ナイツと出水アナ、それぞれ予想しました。
塙:10時13分
土屋:10時20分
出水:10時14分

結果は・・・何と10時10分に受け取り!
注文から配達まで、何と6分30秒と言う驚異的な速さ!
これは凄いとスタジオ一同、驚愕!!

途中でマクドナルドのハッシュポテトに合う付け合わせを作ったりと、自宅でやりたい放題の楽しい中継でした~。

西岡徳馬が大晦日恒例、あの番組の裏側を語る!

11時のゲストコーナー「TOKYOよもやま話」は、俳優の西岡徳馬さん登場!

ゲストは、俳優の西岡徳馬さん。
去年、芸能生活50周年を迎えた大ベテラン!
超大御所俳優に、同じ俳優(?)の塙さんも緊張??

西岡徳馬が大晦日恒例、あの番組の裏側を語る!

西岡さんのデビューは、何と小学1年生。
軽い感じで初めて「簡単じゃん!」と思い、子役として活躍していたそうですが、当時の持病にて3年生で一度、引退されたそうです。
(この時期入れたら、芸能生活53年!)

そんな西岡さんですが、1989年年につかこうへいさんの舞台「幕末純情伝」に出演したのが、大きな転機となりました。
赤いブラジャーと赤い網タイツ姿で坂本龍馬役を演じた西岡さんに注目が集まり、その後、あの大ヒットドラマ「東京ラブストーリー」に抜擢されます。
それで日本中に名が知れ渡り、電車にも乗れなくなったとか。

西岡徳馬が大晦日恒例、あの番組の裏側を語る!

西岡徳馬さんといえば、大晦日の「絶対に笑ってはいけない」シリーズ。
吉本新喜劇の「乳首ドリル」を熱演に、大笑いした人も多いと思います。

これも「幕末純情伝」での経験があったからこそ。
本当に大きな機転となったんですね~。
その「笑っては・・・」の舞台裏など、たっぷりお伺いしました!

◆1月16日放送分より 番組名:「ナイツのちゃきちゃき大放送」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20210116110000

編集部おすすめ