平日午後1時から放送中のTBSラジオ「赤江珠緒たまむすび」。
2月22日(月)は、赤江珠緒とカンニング竹山のコンビでお送りしました。


【竹ガム調査依頼】背中を洗うのに苦労している人、いますか?の画像はこちら >>

日差しも暖かな月曜日。
ちょっと外に出たら日焼けしてしまった赤江さん。

生まれた時は「白雪姫」なんて呼ばれてたけど、中学の時は陸上部で日焼けしてたので、あだ名は「黒豹」だったそうです。

竹山さんは先々週「万馬券」を当てた話をラジオでしたら、奥様が聞いてたようで、家でギクシャク…。

【竹ガム調査依頼】背中を洗うのに苦労している人、いますか?

さらに昨日のフェブラリーSで万馬券を的中!
今回もラジオを奥様が聞いているのか…オープニングで喋って検証。

1曲目あけ、奥様からご連絡。

【竹ガム調査依頼】背中を洗うのに苦労している人、いますか?

「そういった話を公共の電波を使ってしないでください」

いつも聴いてくださりありがとうございます。

【竹ガム調査依頼】背中を洗うのに苦労している人、いますか?

2時からはリスナーお助け調査企画「竹山、ガムテープ買ってきて!」。
まずは先週の「絶対音感」についての反響から。

山口めろんさん、改めて凄かったですね…。
そしてたまむすび唯一のミュージシャン、土屋礼央さんからもメッセージが届きました。

絶対音感と相対音感について、分かりやすい簡潔なメッセージでしたね。


ありがとうございます。

山口めろんさん、ぜひまたスタジオで素敵な歌声披露してください!

【竹ガム調査依頼】背中を洗うのに苦労している人、いますか?

そして新規の調査依頼は「背中を洗うのに苦労している人、いますか?」というもの。

赤江さんは、海で使う投網を改良したタオルで洗っているそう。

竹山さんは手で洗っているそうですが…

【竹ガム調査依頼】背中を洗うのに苦労している人、いますか?

【竹ガム調査依頼】背中を洗うのに苦労している人、いますか?

ご覧のように届かないところが…!!
皆さんはどうやって洗ってますか?

そして背中洗いマシンを作ってくれる企業の方もご連絡お待ちしております。

2時半頃からは、「桃屋のかんたんレシピ」のコーナー。
今回は、元・954情報キャスターの川村美保さんにお越しいただきました!

【竹ガム調査依頼】背中を洗うのに苦労している人、いますか?

今日のレシピは・・・
「キムチ鍋」!

〈材料(4人分)〉
・豚バラ薄切り肉:300g
・白菜:400g  (※白菜の大きめの葉の部分4~5枚)
・長ねぎ:1本
・にら:1束
・えのき茸:1袋
・絹豆腐:1丁
・「キムチの素」:大さじ5
・水:600ml

〈作り方〉
豚肉・白菜・長ねぎ・にら・豆腐は食べやすい大きさに切って、えのき茸は石づきを取ってください。お鍋にキムチの素、水を入れてよく混ぜ、火にかけます。
煮立ってきたら先ほどの具材を入れ、豚肉に火が通ったら火を止めて完成です!!

【竹ガム調査依頼】背中を洗うのに苦労している人、いますか?

野菜と果物の旨味がたまらない!!もう箸が止まらない!!
【竹ガム調査依頼】背中を洗うのに苦労している人、いますか?

ちょっと小腹が空いたときに、一人前からパパっと作れるのが嬉しい!
濃縮タイプなので、味が薄くなったスープもお手軽に調整。最後の〆まで存分に楽しめます!
まだ寒くなる日もありますから、ぜひお試しください。

3時からはコラムニスト小田嶋隆さんによる「週刊ニッポンの空気」。
女子テニス・大阪なおみ選手の話題から、アメリカの大寒波の話題まで。

今日も3人であーだこーだお喋りしました。

◆2月22日放送分より 番組名:「たまむすび」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20210222130000

編集部おすすめ