2月28日(日)放送の「爆笑問題の日曜サンデー」(TBSラジオ・毎週日曜お昼1時~)。
いつものスタジオが改修工事中のため、別のスタジオから。
太田「宇多丸臭いなこのスタジオ」(そんなことありません。)
放送日前日のタイタンライブで舞台復帰した田中さん。お客さんがあたたかく見守ってくれていたみたいです。

今週のプレゼントは、月1恒例の若狭湾から!毎度おなじみ「若狭湾の日」アンバサダーのいわもっちゃん。

そして、観光宣伝隊として活動している「あおい観光フレンズ」の 田中留理子さん・中間美奈さん・齊藤萌さんの3人もリモート出演。

若狭は、海の幸だけじゃなく山の幸もスゴい!
「イチゴ4パック、いちごジャム4本、いちご羽二重餅」を10名様にプレゼント!




池波志乃さんのお父様、落語家・金原亭馬生のCDブックが発売されます。


間をたっぷり使う漫才で話題のキュウが用意したランキングは、「間が気持ちいい歌ベスト5」。
1位の「春よ来い」をはじめ、気持ちいい歌を紹介していきますが、、、こういう話題になったらうるさいのがこの男。

田中「おれの1位は、田原俊彦の「顔に書いたロマンス」だね」16時~の特集コーナー「サンデーマナブくん」
今回は、NHK大河ドラマ『青天を衝け』の主人公『渋沢栄一』をマナブくん 。

「近代日本資本主義の父」と言われた渋沢栄一は、株式会社組織による企業の創設・育成に力を入れ、生涯におよそ500もの企業に関わったといわれています。
それに加え、およそ600もの教育機関・社会公共事業の支援、民間外交にも尽力し、多くの人々に惜しまれながら91歳の生涯を閉じました。

渋沢栄一についてもっと知りたい!という方は、角川ソフィア文庫から発売中の「渋沢栄一自伝」がおすすめとのこと。これを読めば、大河ドラマをより一層楽しめるそうです。
気になる方は是非!
来週も午後1時からお付き合いください!
<おまけ>
今日の東スポ「不死鳥」

◆2月28日放送分より 番組名:「爆笑問題の日曜サンデー」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20210228150000