TBSラジオ「イモトアヤコのすっぴんしゃん」毎週水曜日よる9時30分から放送中!
7月6日(水)放送後記
イモトが、久々のロケの仕事に行ってきたことを報告。出産後はスタジオ仕事が多かったイモトだったが、久々にロケ仕事に復帰。
イモト、ロケ仕事が再開!
イモト:もう7月か・・・。夏ですねぇ。6月も同じようなことを言ってましたけど。時間は流れて世の中の動きも色々と変わってきています。それと同時に私のお仕事も今まではスタジオ仕事がメインだったんですけど、そこにロケも加わってきまして。前の生活に近い感じはしておりますね。
AIさんが日本一の星空の下で歌うアテンド
イモト:いつもとは違うロケというのかな。この前、ちょっとイレギュラーなロケに行ってきて。先週オンエアになったと思うんですけど、見てくれた方いますかね?「THE MUSIC DAY」という音楽番組があるんですけど、その番組でロケに行ってきたんですよ。なぜ「THE MUSIC DAY」に私が出るかというと、歌うわけじゃないですけども(笑)「THE MUSIC DAY」で歌われるアーティストさんのアテンドをしてきました。そのかたが「AIさん」なんです!AIさん、いいよね。みんな好きですよね。私もAIさんの「Story」にどれだけ励まされたかというのがあるので。

イモト:AIさんとロケに行けるということで。今回は日本一の星空の下でAIさんが歌うという。それのアテンド。そこに夜、星空が出るので、それまではAIさんに「イッテQ」のロケに付き合ってもらうという。あのアーティストのAIさんが普通にロケに付き合ってくれました!なので「イモトを探せ!」の「AIを探せ!」みたいなこともやってくれたり。長野の天竜川を一緒に川下りしたりとか、いろんなアクティブなことをしたんですよ。もともと大好きでしたけど、今回一緒にロケをして、大大大大好きになりました!めちゃめちゃ素敵な方ですね!
イモト:で、すごい小柄な方で。歌はすごいパワフルじゃないですか・・・ほらっ、ブースの向こうのディレクター陣の女子達がAIさんが小柄って聞いてザワザワしてる(笑)私より身長がたぶん低いですよ、あ、いい過ぎかな。同じかちょっと低いくらい。歌がパワフルだから。もうほらブースの向こうがザワザワしてるんだから(笑)すごい小柄な方で。
イモト、AIさんの素敵な一面を引き出す!?
イモト:AIさんもママなんですよね。6歳と3歳のお子さんがいらっしゃるって。私も今5ヶ月の子供がいるんですってそこでいろんな子供トークしてもらったりとか。ほんとに大変でしょーって言っていろんな話を聞いてくださったりとか。歌以外の魅力をなかなか見る機会が無いですから、あのロケを見てくださった方はAIさんってこんな一面もあるんだっておそらくその魅力を感じたんじゃないかなと思うくらい、私としてはナイスアテンドしたな!っていうのは思いましたね。

イモト:天竜川で川下りをしたんですけど、そこで女性の船頭さんでショーコさんという方の地元の歌から始まるんですよ。よくAIさんの前で歌えるなっていうくらいの(笑)すごいお上手だったんですけど。めちゃめちゃ緊張してました!スピーカーのマイクみたいな感じだったんですけど、バスガイドさんが使うようなマイク(笑)その時に限って機材トラブルで急に音が出ないとか、キーーン!!って音がなったりとか(笑)いや、あれは緊張したと思うよ。
イモト、川を泳ぐヘビに遭遇!
イモト:で、川下りをしていたら、下って5分くらいした所で急にAIさんが急に「ヘビヘビヘビ!!!」って(笑)ええっっってビックリして見たら、天竜川の川をヘビが泳いでたんですよ!うわって思ってパニクってパニクって。あやうくAIさんが船から突き落とすところでしたよ!それくらい私はビックリしちゃって。

AIさんが日本一の星空の下で名曲「アルデバラン」を歌う
イモト:長野県の阿智村ということろがあって、ロープウェイで山を2つ分を超えて、その山の頂上に行って、その日本一の星空の下で朝ドラの主題歌「アルデバラン」をAIさんが歌うという。でも星空ってけっこうリスキーですよね。晴れてなきゃいけない、雲があっても見えないんですよ。ロケ日は1日しかな訳でリスキー。でもさすがAIさんですね!もってらっしゃいますねー。
AIさんの思いが通じてミルキーウェイが見られる!
イモト:そこから2時間くらい待ったのかな。そしたらびっくりするくらい雲がふわーって流れて。もう満点の星空が!もうね、これが日本の星空!?って思うくらい。東京じゃまず見られないですよねー。真っ暗な何も明かりも無い場所で。

イモト「あれ!?AIさん、どこいっちゃったの?」
イモト:AIさんはほんとに素敵な方で、同じ芸人仲間かなと勘違いするくらい、ざっくばらんな方で。一緒に山に登ったところで「THE MUSIC DAY」のチームが待ち構えているんですよ。音楽チームがセッティングして照明とかスピーカーとかが始まっていて。そこにAIさんが合流してリハーサルをされるんですよね。マイクチェックでーす、みたいな。その瞬間から、あれ?一緒に川を下ったさっきまでのAIさんはどこに行ったのー?っていうくらい、遠い存在になっちゃって(笑)もう完全なアーティストなんですよ!アーティストAIに変わっちゃって。
イモト、アーティストのリハーサルに憧れ!
イモト:アーティストのリハーサル、ヤバいっすね!超カッコいいっすね!私、マジで生まれ変わったらアーティストになろう!と思いました!!あのリハーサルをするために!やっぱねえ、ラジオのリハーサルとかそういうことじゃないのよ。歌のリハーサルじゃないと、私のやりたい気分は味わえないのよ!全体に通るマイクでさー、ちょっと流した感じで「リハーサルよろしくお願いしまーす」って感じで。あれ、カッコいいよね。

イモト:(ペンを持って)ここにもマイクがあるから(笑)「すっぴんしゃん、これから始まります、よろしくお願いしまーす。今日はとりあえず、オープニングでロケのちょっとした話をして。そのあと、ちょっと曲を入れまーす」って、違うんだよっ!!ラジオじゃないんだよ!本番自体がリハーサルみたいなもんじゃん(笑)別にすっぴんしゃんに関しては本番とか無いんだから、もう雑談なんだからさ(笑)私がやりたいリハーサルはこういうことじゃないんだよね!違うんだよ。ちゃんとオンとオフのはっきりしているやつよ!今回の魂、人生では出来ないと思うんだよ。だから生まれ変わったらアーティストになるから!

イモト&天国じじいは「トラブル大好き!」
イモト:あと、ロケって、星空なんて自然のものだから予定通りに行かないじゃないですか。星が出ない!どうする?待つ?待たない?とかロケならではのちょっとしたトラブル。そういう時ね、私はワクワクするね!これこれ!っていうか。私は思ったんですけど「トラブルハイ」なのかもしれない!トラブルが起これば起こるほどワクワクしてくるんだよね(笑)学生の時に台風が来ると学校が休みかなとか。天候もそうですけど、急に飛行機が飛ばないとか。山とかでもけっこうあって。私以上に「トラブルハイ」なのが“天国じじい”こと貫田さん(笑)貫田さんは異常なまでのトラブルハイで、さすがに私はあそこまではムリなんだけど。貫田さん、自分でも言ってました「ヘリが飛ばないとか問題が起これば起こるほど興奮する!」って(笑)いろんなことを考えてパズルみたいに組み合わせる、結果、ピタッと合わさって上手くいくことが多いんですけど、その時がめっちゃ気持ち良いんですって(笑)
小を大にするイモト
イモト:私のトラブルハイは、ちょっとしたトラブルを大きくするトラブルハイ(笑)飛行機が飛ばない場合は次の便を待てばいいで終わることを、「どうするどうする?どうします?大丈夫ですか?トランジット間に合います?」とか、すんごい大きくするの。そして人を焦らすの(笑)そういうのをしがち。そういう空気感が好きなのかも。そういうのって家にいるだけじゃ起こらないし、スタジオの仕事でもそんなに起こらないから。ちょっとロケに行くと、いろんな問題があっていいですよねえ。