TBSラジオ「イモトアヤコのすっぴんしゃん」毎週水曜日よる9時30分から放送中!
イモトが、憧れの人気エッセイストの松浦弥太郎さんと対談した時に言われて「嬉しかった!」という出来事を報告。イモトは本も何冊も読んでいてラジオで話すほど大好きで憧れの存在だった松浦さんに、「ラジオを聞いてます!」と対談前に言われて激しく動揺したというイモト。
イモト:自慢というかなんというか、私が大好きな人気エッセイストで、あのていねいな暮らしで有名な松浦弥太郎さんと、先日、対談するお仕事がありまして。ずーっと会いたかった人に、なんと、会えました!嬉しかったなぁー!普段は松浦さんが書かれた文章を読んでるだけで、松浦さんがメディアに頻繁に出られる方じゃないので、どんな人なんだろうと思っていたんですけど、文章以上に素敵なていねいな少年のような好奇心を持ったキラキラした自由な方で。お会いしてより好きになりました!
イモト感激!「松浦弥太郎さんが『すっぴんしゃんリスナー』だった!」イモト:そしてその対談でもう1つ、びっくりしたことがありまして!私は本当に一方的に大好きで本もたくさん読んでて、一方通行かなと思ったらまさかの・・・
松浦弥太郎さん、TBSラジオの「イモトアヤコのすっぴんしゃん」、聞いておられました!!どひゃー!

それでいきなり出鼻をくじかれるというか(笑)あ、いろいろバレてるって(笑)装えないと思いまして(笑)だけど、そのイモトさんが素敵です、リラックスされている、とすごい褒めてくださって。「イッテQ」もそうですけど、一緒に仕事をする人がそういう環境にしてくださるんですよって、(スタッフ陣を見回して)「すっぴんしゃん」スタッフもリラックスさせてくれるって、みなさんの株も上げておきましたよー!松浦さんは、私が自然体でリラックスしてる様子が聞いててわかるんですって!嬉しかったなー!
イモト:対談で松浦さんのルーティーンを聞いたんですけど、すごかったんですよ。何時にご飯を食べてとか、規則正しくて。毎朝、10キロのマラソンをされるんですって。その時にタイムフリーで、この「イモトアヤコのすっぴんしゃん」を聞かれて、フフフって笑ってらっしゃるっておっしゃってました!だから、これも聞かれているでしょう!
松浦さーん!マラソン頑張ってくださーい!ファイト!おはようございます。
もしかしたら・・・夢を語るといつか「すっぴんしゃん」のゲストに松浦さんが来てくださったら嬉しいななんて思っております!どーでしょうか!?ここでこのブースが一気に清い丁寧な空間になるんじゃない!?オファーから丁寧にいきましょうね。

イモト:で、もう1つびっくりしたのが、松浦さんはほんとに聞いてくださってるぽくって。「イモトアヤコのすっぴんしゃん」番組オリジナルステッカー、知ってました!ちょうどお会いした前日が放送日で、その時の内容が「ステッカーがBRUTUSに載って恥をかいた」みたいな話をした回だったんですよ。それを聞いていらっしゃってステッカーの話になったんで、対談が終わった後に、たまたまなんですけど“円城寺さん”いうイッテQのスタッフさんが「すっぴんしゃん」のヘビーリスナーがいてその方にステッカーをあげたいと思って余っているステッカーをいただいて。
もう1枚が手帳にちゃんと入ってまして。袋にも入っていない裸のまま「松浦さん、これステッカーなんですけど」って言って渡したら、まさかの超よろこんでくださって!
松浦さん、「これがあのステッカー!!」みたいな(笑)超よろこんでましたよ!

松浦さんのストーリーズに自らあげてらっしゃったもん!これ、相当ですよ!「線が入ってる!」とか、そこまできっちり見てくださって!嬉しかった!松浦さんは放送を聞いてて「このステッカーは無くなるんですよね」「きっと新しいのを作られるから、これ超レアですよねー」って。このステッカー、作って良かったよ!!ここで意味がありました!どうしようかなと思ったけど。良かったぁ~。
イモト:いろんな方が聞いてくださってるのかなとも思いました。今回の「松浦弥太郎さん」もそうですし。著名人でいうと、ゲストに来てくださった「いとうあさこさん」「安田顕さん」。あとは・・・イッテQの“円城寺さん”とか(笑)あと、私は知らないんですけどディレクターのアキヤマさんから聞いたのはTBSの美術部のおじさん(笑)お風呂で聞いてると(笑)TBSの美術のおじさんがお風呂で聞いてるラジオです(笑)ちょっと待って!安田顕さんまでは有名だったんですけど(笑)そっからがヒドいな(笑)
イモト、体重増加の理由がラジオを通してジムトレーナーにバレる!イモト:あと、私の身近で言うと「ジムのトレーナーの三浦さん」。これまた超ヘビーリスナーで毎週聞いてくださってるんですけど、これによっていろんなことがバレちゃったという(笑)ジムに行くと、毎回体重を計るんですよ。1回、体重が増えちゃった時があって「おかしいなあ」って首をかしげる演技して。三浦さんも「今日の朝、何を食べました?」「バターコーヒーだけですねー」「昨日の夜は?」「発酵玄米と焼き魚と~」みたいな。
そしたらそのあとラジオで「宇都宮餃子の回」が流れて、餃子をがっつり食べて、家でもがっつり食べてというのがあって、三浦トレーナーに次に会った時に「餃子ですね!」って体重の増加がラジオで全部バレて(笑)もうウソつけないよぉ~もう。私なんでホルモンのバランスって言っちゃったんだろう(笑)恥ずかしい(笑)っていう「三浦トレーナー」もよく聞いてくださってます。

イモト:いろんな方が聞いてますし、この前も話したように素敵なステッカーを作ろうじゃないかということで、今日は「番組ステッカー会議」でございます!3月3日の放送で人気カルチャー雑誌「BRUTUS」に「すっぴんしゃんステッカー」が取り上げてもらって。空気階段さん、霜降り明星さん、有吉さんの番組ステッカーがあまりにもクオリティが高くて。そこに私がイラストを描いた「すっぴんしゃん」のステッカーが混じっちゃったもんだから、(これは恥ずかしいことなんじゃねえか!?)と気づかされて。新しく、ちゃんとしたものを作ろうか、どんなステッカーがいいのかリスナーの皆さんに助けを求めたんです。そしたらリスナーさんからたくさんのメールが届いたそうなんです!ありがとうございます!!
ラジオネーム「ワッター」さん
いつも楽っっっしく聞いています!!先日本屋さんで「ブルータス」を発見し購入。正直、私は放送を聞いたとき、カリヤさんにちょっとだけイラッとしていたのです。せっかくイモトさんが描いたイラストにケチつけるなんて、と。番組のファンなら一番欲しいのはイモトさん本人が描いたイラストに決まってるじゃないですか。ヘタでもイモトさん本人が描いたものがいい、それがファン心理です。と思って、ワクワクしながらページを開いたところ・・・私の予想をはるかに超えた、あまりにも前衛的すぎるイラストがっ!と同時に、カリヤさんに対して抱いていた怒りの感情がみるみる共感に変わっていく自分がいました。
イモト:カリヤさんへの怒りが共感に・・・って、ちょっとー!最初はすごい味方かなと思ったんですけどマジか!?そんなだったんだ。そんな風に思ってた人がカリヤさんに共感するくらい。もう写真!?たしかにあの写真どうしようもないからね。今日の目を浴びてないから。いやいやちょっと待ってください(笑)「本人が書いたものがいい、それがファンの心理です」って書いてあるんですよ。それにも関わらず・・・そっかぁ。反省してます。ありがとうございます。

千葉県・野田市のラジオネーム「夢見るパンダ研究員」さん
いつも楽しく番組を拝聴しております。先日の「ステッカー案会議」のラジオを聞き、初めてメールをさせて頂きました。SNSでバズっている「可愛い嘘のカワウソ」のイラスト作家のLommyさんとのコラボをおすすめします!Twitterでのイラスト、グッズがすべて人気なので「すっぴんしゃん」がバズること、間違いなしです!!
イモト:ちょっと写真を見てるんですけど「可愛い嘘のカワウソ」、めっちゃカワイイんだけどー!!これ・・・乗っかるってことかな(笑)どうなの!?(笑)私が見つけて「これ、すげぇ好きなんですよ~」でも無く、人気だから、バズるから乗っかるってことでしょ!?どうだろうそれは、人として(笑)でも・・・私、こういうのキライじゃないですよ。

ラジオネーム「鮭」さん
番組の新しいステッカーのイメージ案考えてみました。元々のイモトさんが描かれたものが味があるので、それを生かして「切手風」のものと「小学生が作った版画風」の2種類作ってみました。ここに文字情報を入れたらかわいいかなと思います。グッズ化もしたいということでこれならグッズ展開したとき、ちょっとクセがあってかわいいかなと思いました・笑 版画風のは題字無くしてTシャツにしたらかわいいなと思いました。ご検討お願いいたします。
イモト:実際に画像があるんですね、(画像を見て)はぁ~!!!良い!良いです!!「切手風」と「版画風」を見てるんですけど、こうすることによって私の描いたイラストが存在感がより強まるね!色をつけない方が良かったんだね。なるほどね、こういうアイディアもあるんだ。
イモト:で、今回のステッカーについてリスナーさんがどう思ってるのか集計してみて数字で結果を出してみた、と。なるほど。「変えた方がいいと思う人」「変えなくていいと思う人」がわかるわけですね。じゃあちょっと見てみましょう。
「変えた方がいいと思う人」がどれくらいいたのか・・・下一桁が「4」。「なに4」なんだろうね!(10の位のシールをめくって)おっ!ええっ!?ちょっと待ってください!?「変えた方がいいと思う人」が・・・「4%」!?これ、間違えじゃないですか!?
そして「変えなくていいと思う人」の割合が・・・「96%」!!え、なにこれ!?変えなくていいじゃん!!みんな、変えなくていいと思ってんの!?どうする、これ!?なにこの会議!?私、変えるつもりでいたんだけど!?
カリヤ:ディレクターのカリヤです。ちょっと・・・今回ずっと黙ってたんですけど・・・。スタッフ陣が先走って「変えた方がいいんじゃないか!?」って考えてしまい、イモトさんに謝罪をしないといけないなと思って。。
イモト:こんなにはっきりと数字に出る!?
イヤス:構成作家のイヤスです。提案してくれたリスナーさんも、もともとイモトさんのイラストのベースは良いという考えにアイディアを足してくださって。他の方は「今のままが良い!」と。
イモト:ええ!?マジ!?じゃあちょっと、謝ってくれる?
カリヤ:イモトさんのステッカーをクソミソに言って・・・
イヤス:サーセンでした(笑)
イモト:おいおいおい!あやまれよぉー、ちゃんと!気持ちが伝わんねぇなー!サーセンでしたじゃないよ!「どうもすみませんでした」と言う!しかも「クソミソ言って」とか。余計に傷つく言葉も付けて!そんな風に思ってなかったのに!しっかりあやまるなら謝ってもらえますかー!?

イヤス:しかし良かったですよねー
イモト:あやまんなさいよ(笑)絶対にあやまんねーなー!(笑)
ビックリした!私もスタッフの皆さんに影響されて「ステッカー、変えた方がいい。変えよう」と会議をしたのに。こういう結果(変えた方が良い4%:変えない方が良い96%)を見ると、やっぱりリスナーさんあってのラジオなので変えない方がいいね!自信持って行こう!比べるもんじゃないのよ!あっぶねぇー、良かった!
どうする。松浦弥太郎さんに変えるみたいな空気になってるけど!?松浦さんが「レアですね」って言ってたけど、変える前提のレアだから大丈夫かな。松浦さん・・・やっぱ、変えません!なのであのステッカーはずっと続きます!レアじゃないです!普通にもらえます(笑)
イモト、ステッカーを「スッテカー」と誤爆!イモト:それとあのう・・・それと私のインスタグラムで「オリジナルステッカーの案を募集します」とあげた時に、わたくし、またやってしまいまして・・・。
「ステッカー」と打ったつもりが「スッテカー」という綴りになっておりまして(笑)
いろんな人からご指摘をいただき、さらにそれに気づいたディレクター・アキヤマさんが公開処刑的な感じでそれをわざわざコピーしtwitterで「この人、また間違えてますよ」と。ヒドいやり口だっ!みんなの前で怒るタイプの人だよ。恐ろしいよ。気付かれた!と思って「スッテカー」を慌てて直すという。で、何人かの人から「アキヤマさんに気付かれてます!早く直した方がいいです!」って直で連絡が来ましたよ(笑)すぐステッカーに直して。
この番組的に「スッテカー」に!?しないよ!「スッテカー」は浸透しないよ!「スッテカー」って響きもダサいですね(笑)なんでこんなことになっちゃったんだろう(笑)今後「オリジナルスッテカー」にする!?(笑)誰もハッシュタグで検索してくれないよ(笑)「スッテカー」って人生で初めて言ったかも(笑)先日の「ドメイン」の間違いに続いて確認ミスですから。これはもう反省ですね。

イモト:もう1度整理をすると。リスナーさんに「ステッカーを変えた方が良いのか、変えない方が良いのか」のアンケートを取って、「変えた方が良い」が4%、「変えなくて良い」が96%!これもう如実な結果よ!「96:4」、これ、ビックリするよ!いやー良かったー、あぶなかったー。流されやすいってあぶないですねー。なんか、うれしいわー!ちょっと、いろいろお付き合いしてもらって、いろんな案のメールもいただきましたけど・・・
「イモトアヤコのすっぴんしゃん」オリジナルステッカーのデザインは変えません!!
ごめんなさい、何週も引っ張ってしまって。ご安心を!

◆3月24日放送分より 番組名:「イモトアヤコのすっぴんしゃん」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20210324213000