TBSラジオ『赤江珠緒たまむすび』平日午後1時から放送中!

7月25日(月)の放送は、赤江珠緒とカンニング竹山のコンビでお送りしました。

美味しそうなラジオネーム多くないですか?の画像はこちら >>

多忙を極めてお疲れ気味の竹山さん。

先日、徹夜明けで炎天下の中ロケがあったそうで、途中からフラフラ状態に...

美味しそうなラジオネーム多くないですか?

「大人が熱中症になるときって、こんな感じなんだ...」

幸い、近くの川の水を頭から浴びて段々と回復したそうですが、本当に今の外は危険ですね。

皆様もこまめな水分、塩分補給を心がけて、ご自愛ください。

美味しそうなラジオネーム多くないですか?

そして、ついに「たまむすびin武道館」に向けた、新グッズ第一弾が完成しました!

こちらの商品は8月1日(月)の午後1時から“たまむすびONLINE SHOP”でご購入いただけます。

第二弾のラインナップが出揃いましたらまた放送でご報告します。

2時からは「竹山、ガムテープ買ってきて」

美味しそうなラジオネーム多くないですか?

今日は、ラジオネーム についての調査依頼をスタートさせました。

●(岩手県遠野市・47歳男性・ぽんこ2-D2さん)
「赤江さん、竹山さん、こんにちは。ぼんやりラジオを聴いていると、さまざまなラジオネームがある、と、いつも感心させられます。そこで、私の偏見かも知れませんが、女性のリスナーさんには、おいしそうなラジオネームが多いと思います。竹ガムで、調べていただけたらうれしいです」

確かに、おいしそうなラジオネーム の方、多い気がしますねぇ・・・・・例えば・・・

美味しそうなラジオネーム多くないですか?

「・・・・・・・・・いる?」

赤江さん!思い出して!!(笑)

男女問わず、『自分のラジオネーム、美味しそうかも?』という方。そのラジオネームにした理由もあわせて、教えて下さい!

2時30分頃からは、「桃屋のかんたんレシピ」!

今週、桃屋の商品を使った美味しくて、簡単なレシピを紹介してくれるのは、白井京子さんです。

美味しそうなラジオネーム多くないですか?

今回のレシピは・・・包丁・まな板一切不要!具材はひき肉と「きざみにんにく」だけでできる超簡単レシピ『にんにく餃子』です。

美味しそうなラジオネーム多くないですか?

〈材料(2人分)〉

・豚ひき肉:200g
・水:50ml
・塩:小さじ1/2
・ごま油:大さじ1
・桃屋の「きざみにんにく」:大さじ3
・餃子の皮:24枚
・サラダ油:大さじ1

〈作り方〉

豚ひき肉・水・塩・ごま油を粘りが出るまで、よく混ぜます。
「きざみんにく」を加えて、さらに混ぜ、餃子の皮で包んでください。
フライパンにサラダ油を中火で熱し、餃子を並べて焼きます。


焼き色がついたら、餃子が1/3浸るくらいまで、水を注いでフタをし、5~10分蒸し焼きにして、フタを取り、水気を飛ばせば完成です!

美味しそうなラジオネーム多くないですか?

今月はビールが進む桃屋のおつまみレシピ月間。
桃屋の「きざみにんにく」は、こだわりの大きさに刻んだにんにくを鶏や野菜の旨みや黒こしょうなどで、程よく味付けしているので、餃子の具材や調味料にもなるんです!

美味しそうなラジオネーム多くないですか?

餃子の具材がたった2つの材料で出来るとは…!
何より、包丁・まな板要らずなのも嬉しいですね。
ぜひお試しください!

そして3時からは、「週刊ニッポンの空気」。

今回は、ライターの速水健朗さんとともに、前の週にあった出来事についておしゃべりしました。

編集部おすすめ