TBSラジオ「GARAGE HERO’s~愛車のこだわり~」毎週日曜お昼12時から放送中!

3月12日(日)放送後記

カーマニアの安東弘樹が、これまた車が大好きな方をお迎えしてお送りする30分。
今週は俳優、ナレーターなどで活躍中の橋本さとしさん1周目!
ケンメリやプレリュードといった懐かしい車種から、マスタングへの愛情など、いろんなカートークを繰り広げました。

<橋本さとしさん>

1989年に「劇団☆新感線」公演デビュー。その後97年の対談まで主要メンバーとして活躍し、退団後もミュージカルや舞台、ドラマ、映画、ナレーションなどで活躍中です。
そして3月12日から4月2日まで、「PARCO劇場」でミュージカル「おとこたち」に出演。
ユースケ・サンタマリアさん、藤井隆さん、吉原光夫さんなどと織りなす、4人の「男たち」の散々だけど思わず笑ってしまう壮絶な人生を、舞台で描きます!

俳優・橋本さとしさん1周目!マスタング愛を語るの画像はこちら >>

<橋本さんの愛車歴>

車が大好きな橋本さんに、これまでの車歴を伺ったところ「20台くらいかなぁ」と。
19歳の頃、先輩から7万円ほどで譲り受けた「skylineケンメリ」からスタートした橋本さんのカーライフ、その後、プレリュードやダットサン、シーマ、ローレルを経てベンツSL、マスタングV6、ポルシェカイエン、フィアット、ベンツゲレンデ、マスタングV8GT、ベンツCLA・・・
とっても華麗なカーライフを送ります。

<車が好きになったキッカケは?>

そもそもは「父親の影響」と語る橋本さん。
お父さんは大のスポーツカー好きということで、4人家族なのにある日、初代セリカを買ってきちゃったり、その後、スープラなんかも…
そんな家族構成を無視したお父さんの車選び、幼い頃、後席に乗っては車酔いしていた橋本さんですが、それでもステアリングを握るお父さんの幸せそうな笑顔を見て、いいなぁと思っていたそうです。
ちなみにお父さんからの教えは「オシャレも車も足元から」。
毎度、ホイールを変えては、自分流のマシンにアレンジされていたそうで、息子の橋本さんはそんな父の影響も色濃く受け継いでいると語ります。

俳優・橋本さとしさん1周目!マスタング愛を語る

<プレリュードの話>

80年代から90年代にかけて大ブームとなった「スペシャルティクーペ」または「デートカー」の代表的なマシンとしても知られる「プレリュード」。
とにかく女性からの支持も厚く「この車に乗っているだけでモテる」という噂もちらほら。
そんなナンパ車に学生時代、乗っていた橋本さんは、パワステ、オートマ、リトラクタブルヘッドライトなどの最新機能に大興奮だったとか。
まさに「車の新しい扉を開いてくれた」マシンと言っても過言じゃない!
そんな橋本さんの愛車「プレリュード」には、当然(?)の如く、カロッツェリアのスピーカーが搭載。


淡い光を放つスピーカーにパカっと開いたヘッドライトを舐め回すように眺めていたんだとか。
でも肝心の「モテたのか?」という質問に対しては「プレリュードだからってモテたとは思えない」的な返答。
まぁそもそもかっこいいのでモテるんでしょうね~。

<熱すぎるマスタング愛>

橋本さんの今の愛車の1つが2012年型の「マスタングV8」。
そもそも2012年に新車として購入したのがV6マスタング。その後、さらに別のV6マスタングを所持していたそうですが、その後、ポルシェ・カイエンやメルセデス・ゲレンデと…。でも橋本さんの心には、いつも「V8マスタングに乗りたい」という思いがあったそうです。

狭い日本の道で、マスタングのようなごっついマシンが必要か?
日本の道路状況ならV6エンジンでも十分だろ?
いろんな思いがあったそうですが、でも欲しいものは仕方がない。
ということで、2年前に2012年型のマスタングをV8仕様にグレードアップさせて買い直したそうです。やっぱり「音」と「馬力」に勝るものはない!ということで、「やっと自分が乗りたいマシンに出会えた」と今も大切に扱っているそうです。

ちなみに橋本さんがマスタングが好きになった理由とは?
映画好きの橋本さんが「かっこいい!」と思うハリウッド映画には、だいたいマスタングが出ていたのがキッカケだとか。そんなことから憧れの車となったそうです。

俳優・橋本さとしさん1周目!マスタング愛を語る
編集部おすすめ