TBSラジオ「イモトアヤコのすっぴんしゃん」毎週水曜日よる9時30分から放送中!

4月5日(水)放送後記

イモトが、新年度で新生活がスタートする人に向けて「このラジオを新たなルーティーンにして欲しい!」と強い決意を語りました。

イモト「すっぴんしゃんをルーティンにして欲しい!」

イモト:新年度になって新生活が始まったということで、「イモトアヤコのすっぴんしゃん」を今日初めて聴いた!という人もいらっしゃるじゃないでしょうか。

手を挙げてみてください!いらっしゃいますかねー?生活が変わると何か始めようとか、そういうこともありますからね。このラジオが新たなルーティーンになったかもしれませんね。新しくリスナーになってもらう方に向けて、「イモトアヤコのすっぴんしゃん」がどういうラジオ番組なのか知ってもらおうかなと思っております。4月あたまということで自己紹介がてらちょっといいですかね。

イモト「すっぴんしゃんをルーティンにして欲しい!」の画像はこちら >>

番組8年目!「常にフレッシュな気持ちで!」

イモト:まず、「イモトアヤコ」です!!初めまして(笑)「イッテQ」の“珍獣ハンターイモト”、あの眉毛の太いイモトで覚えてもらってる方にとっては、「眉毛描いて体張ってセーラー服の、あのイモトがラジオやってるの!?」という感じかもしれないんですけど。「イッテQ」が始まったのが2007年なんですけど、実はですね、「イモトアヤコのすっぴんしゃん」のラジオも2016年スタートなんで、ゆうてもかれこれ8年目なんですよ!けっこうロングロングラジオですよね!?意外と長くやっているんでございます。私もそんな長くやってる感じがしないんですけど(笑)8年もやってる感じは・・・しないよね(笑)8年には思えないけど、けっこうやってる(笑)なんだろうな、常にフレッシュな気持ちで臨めているのかな(笑)

イモト「すっぴんしゃんをルーティンにして欲しい!」

正しくは「すっぴんしぇーん」ですが・・・

イモト:というのも、この「イモトアヤコのすっぴんしゃん」という番組が、番組名にもなっている通り、私がすっぴんトークをするというのが唯一のコンセプトなんですよ。このラジオを始める時にイメージしていたのが、「イッテQ」の海外ロケでカメラが回っている時以外の移動中のロケバス。スタッフさんとああでもない、こうでもない、あのディレクターとあのAPがさ~とか(笑)そういう半径1mくらいのウワサ話を自分の素でぐだぐだ喋ってる。ああいう感じでやりたいんですよねーって(笑)それが最初のコンセプトだった気がしますね。

イモト:この「すっぴんしゃん」という番組名なんですけど、「すっぴん」はわかりますよね。飾らずすっぴんのトークをすると。で、「しゃん」なんですけど・・・一応触れておきますか。“シャン”というのはドイツ語で美人という意味なんですって。

だから“すっぴん美人”というとても良いタイトルだなと思って始めたんですよ。そしたらしばらく経ってから、リスナーさんでドイツに留学してドイツ語がわかるという方から、「“シャン”じゃなくて、ドイツ語で“シェーン”が正しい」というご指摘をいただいたんですよ(笑)あちゃっと思ったんですけど。

イモト:私がというよりも当時のプロデューサーのコバナワさんが意気揚々と「すっぴんしゃん、どうですか~?」と勧めてきて(笑)いいですねーそれにしましょう!と。すべてはコバナワさんのせいなんで(笑)私のせいではないんです(笑)だからって今さら「イモトアヤコのすっぴんしぇーん」っていうのも、言いづらいのでね。このまま「すっぴんしゃん」で行こうじゃないか、と。すみません、間違っていることはわかっているんです、「すっぴんしゃん」でやっていきたいと思います。

イモト「すっぴんしゃんをルーティンにして欲しい!」

イモト「いとうあさこさんに注意された、30分も古着の話してたなって(笑)」

イモト:で、肝心の内容なんですけど、ただただ私が好きなことを喋っていると言いますか・・・(笑)最近だと私が古着のビンテージにハマっているとか。・・・これもちょっと前に、いつもこのラジオをチェックしてくださっている「いとうあさこさん」に注意されたんですけどね(笑)「芸人なのに、この間も30分ずっと古着の話をしてたな」というご指摘もいただいて(笑)うーん、だから芸人さんのラジオって感じでもないかもね(笑)等身大の30代の女性のプライベート話というか(笑)

イモト:そんなにオチがある話でもないですし。こういった物を買ったよ、とか家族でこういうところに遊びに行ってきたよとか、最近3人の姪っ子が成長してこうなったよーとか。あと、私が爪をの横の皮を毟るクセがあって困っているということをリスナーさんに聞いたりとか。そういう身近な話題をネタにしている・・・(笑)だから、聴こうと思って聴かなくていいですね(笑)(スタッフ:聴いてください!)そうね(笑)まあ気軽な感じでなんとかルーティーンになっていればいいかな。みんなで話しているような空気感で聴いてもらえると嬉しいですね。

イモト「すっぴんしゃんをルーティンにして欲しい!」

イモト「いいのかなと思うくらいゆる~い感じで」

イモト:たまにラジオですけどロケみたいなこともしまして。最近でいうと「古民家ロケプロジェクト」といって、葉山にある素敵な古民家に行って土鍋を炊いたり、葉山をロケしたり。

2年に1回くらいかな、予算が出た時にそんなロケをやったりしてますね。

イモト:あとは食べ物企画はよくやってますね。私はパンが大好きなんですけどパン祭りみたいな企画をしてリスナーの皆さんから素敵なパン情報を聞いてナンバーワンを決めるとか。あとは「お供選手権」。その古民家ロケプロジェクトの時も土鍋ごはんにあうご飯のお供を持ち寄って競ったりとか。最近だと私が作った「イモトの珈琲」に合うお菓子選手権をしてみたりとか。なんかすぐ競いたがるんですけど(笑)あとは好きな野菜を言い合うとか(笑)ほんとにいいのかな?と思うくらいゆる~い感じでやっておりますね。

イモト:私の最近の活動だと、私が編集長を務めるウェブマガジン「よかん日和」というのがありまして。ここで日々のコラムだったりとか暮らしの動画だったりとか、オリジナルコーヒーの開発をしてオリジナルブレンド豆を作ってみたり。そろそろ焙煎も終わってお手元に届いているはずなので、飲んだ感想などをこのラジオにメールをいただけると嬉しいと思います。ここまで、ざっと喋ってみたけど・・・8年間、何をやってたんだろうって(笑)8年はやってるんですよ(笑)私自身は変わったのかな?

イモト「すっぴんしゃんをルーティンにして欲しい!」

イモトのラジオ生活8年の変化「話を置きに行くようになった」!?

イモト:ゲストの方にも何人か来ていただいて。私の産休中のピンチヒッターでバービーさん、堀内健さん、ロッチ中岡さん、平野ノラさんが来てくれたり。

女優の「木村佳乃さん」も来てくださったりと豪華な面々なんです。私はそんなに変わったと思ってなかったんですけど、元相方のバービーさんもゲストで来てくれた時におっしゃってましたね、「イモトはすっぴんしゃんで全てが変わった!」と(笑)「すっぴんしゃんのせいで話を置きに行くようになった」とかね(笑)「普段から人のヤなところを見つけては溜め込んで、ラジオで言う」とかね(笑)そういう人になっちゃったのかもしれない!私も話を置きに行くなんて考えたことも無かったんだけど(笑)

イモト:たしかに、自分では気づかないところで変化はあったのかもしれない。8年目ですけど、こんな感じでゆったりしていきたいと思いますので、新生活でちょっと疲れちゃったり、なんでもない話を聞きたい、喋り相手がいないという時には、TBSラジオの水曜夜9時半から「イモトアヤコのすっぴんしゃん」をルーティーンにしてもらえたら嬉しいかなと思います。

編集部おすすめ