TBSラジオ『地方創生プログラム ONE-J』毎週日曜日の朝8時より、TBSラジオ他JRN加盟の全国32局で放送中!
2023年6月11日の放送後記です。
この日のオープニングは、この季節ならではの話題から!
本仮屋「関東、梅雨入りしましたね!」
斉藤「朝から凄いね!雨ね!」
本仮屋「しんちゃん、前髪がキューピーさんみたいにクルンってなってる。
斉藤「キューピーさんみたいって…笑」
そんなキューピーさんみたいな髪型の斉藤さんがこちら!

ちなみに、こちらがONE-Jでの通常時の斉藤さん。

改めて考えてみると、普段の斉藤さんは、帽子を被ってONE-Jの放送に挑んでいます。
では、なぜ今日は帽子がないのかというと…
斉藤「今日、ルミネの劇場に出番があって帽子被っちゃうと髪が寝ちゃうのよ!メイクさんがいるわけじゃないから自分で髪を上手く立てれないのよ」
本仮屋「ハッ!自分でメイクするんですか!」
斉藤「そうそう!雨の時って髪が立ちにくいからだから今日は帽子ナシで」
本仮屋「へ~おもしろーい!じゃあ、この1か月は『キューピーしんじ』に会えますね!」
斉藤「俺、『キューピーしんじ』なの!?笑」
本仮屋さんに命名されてしまいましたね!
梅雨の期間限定でONE-Jは本仮屋ユイカと『キューピーしんじ』でお届けします!笑
そんなこの日のメッセージテーマは「靴の話」。

長年履いている思い出の靴や靴についての失敗談などなどリスナーの皆様の「靴」にまつわるエピソードや大募集しました。
そして、こんなお便りを頂きました!
RN ぽん駄菓子 さん(千葉県)
会社の歓送迎会。幹事を仰せつかっていた私は、速やかに早々に会計を済ませ、二次会会場に向かうべく、店外でタクシーの手配。
皆が出てきて、あとは社長を残すのみとなったのに、、
15分たっても現れないので、しびれを切らして店内に戻ると、店員さん総出で社長の靴を探している真っ最中..
その場に戻った私の履いている靴こそが社長のモノと言う靴の苦い思い出。
これを受けてスタジオのお2人は…

本仮屋「うわぁ~!気づかないものなんですかね!?」
斉藤「気づかないよ!ほとんど一緒だもん!!」
本仮屋「でも社長さんが履いている靴なら『なんか履き心地いいな!』とかありそうじゃない?」
斉藤「あまりにも似ちゃうときあるから」
本仮屋「どうしたんだろう、ポン駄菓子さん。ゴメンナサイ!ぼく履いてます!って言えたのかな・・・?」
斉藤
「い~や~、これムズイなあ・・・」
本仮屋「私だったら、探すふりしてこっちの席にありましたよ!ってさも自分が見つけたかのように渡す」
斉藤「それだ!ホントにそれしかない!」
お2人のトークから妙案が出ましたね!
(同じ経験をすることは、なかなか無さそうですが)
ぽん駄菓子さんもぜひ今後の参考にしてください!

ここでリスナーの皆様からいただいた、そのほかのお便りもご紹介します!
RN 降るらさん(静岡県)
初めてハイヒールを履いた時。
足元がフラフラしつつもシンデレラの気分で、凄く大人の女性になった気がしました。
それに足が長く細く見えるのでミニスカートにハイヒールは魔法のアイテムだなと思いました。
私は身長160cm、 特に背が高いとも低いとも思った事はないのですが、 彼は私とほとんど身長差が無いので、ハイヒールを履くと彼より目線が上がってしまうのが、 何だか申し訳ない気がして、 ペタンコの靴を選ぶようになりました。
「背が高く、ハイヒールもOKでつま先立ちでのキスをする彼」 には憧れますが、ペタンコ靴で一緒に笑って居られる彼が、 私の夫です。
RN みんなの空 さん(千葉県)
おはようございます♪
よちよち歩きがはじまった子供に買った靴は私の手のひらに、 乗るほど小さくて可愛かったのに...
高校生になった娘は今... 私の靴よりも大きなサイズの靴を履いています !
子供の成長って...本当に、あっという間ですね
RN 動かない歩道さん(東京都)
雨の日、娘を保育園へ送る時は、「長靴を履いてる時は、水たまりに入っていい」
とルールを決めています。
雨の日の朝になると、娘は、「今日は長靴でいくからね!」
と出かける時から張り切っていて、長靴で水たまりに踏み込む時のワクワクしてる娘を見ると、 雨の日も悪くないなぁと思います。
この他にもたくさんの素敵なお便りをいただきました!
リスナーの皆様、いつもありがとうございます!
この日は2組もゲストがスタジオに登場し、大盛り上がりな2時間でした。
【おまけ】この日のスタジオ


【おまけ】斉藤さんの痩せよう企画
斉藤さんの今年の目標は「1年で12㎏痩せること」!
前回、体重を測った際は94.4㎏でした。
果たして、この日の斉藤さんの体重は…?
93.8kg(前回比 -0.6㎏ 開始時94.7㎏から-0.9㎏)

微減です。
なかなか大きくは進展しない減量企画。
斉藤さんのスイッチが入る日は来るのでしょうか・・・。