TBSラジオ『地方創生プログラム ONE-J』毎週日曜日の朝8時より、TBSラジオ他JRN加盟の全国32局で放送中!
本仮屋ユイカがお届けする『ONE-J』2023年10月15日の放送後記です。
この日の「ニッポン列島生電話ローカルレコメンド」ではこんな企画が実施されました!
本仮屋「今日のテーマは…」
片桐「あなたの1票で選ぶ!ONE-J No.1餃子のまち選手権」です!」
1つのテーマで日本各地の「旨い!」を紹介し、リスナー投票で大賞を決定する恒例企画!これまで、ご飯のお供、ポン酢、ソース、ふりかけと食べ比べてきましたが、第5弾となる今回のテーマは「餃子」です。
本仮屋「今までも色々やりましたよ。だけど、餃子の“まち”を決めるって・・・」
片桐「プレッシャーだよね!」
本仮屋「バチバチじゃないですか~!!」
片桐「バチバチですよ~!毎年争ってますからね!」
本仮屋「しかも候補のところが本気のところじゃないですか!」
片桐「本気も本気です!」
そうなんです!今回の選手権に名乗りを挙げた餃子のまちは「餃子の購入額トップ3」!そして、地元放送局のアナウンサーの皆さんが自身の餃子のまちを背負い、オススメの餃子をプレゼンしてくれました!
エントリーはこちら!
エントリー№1:宮崎県宮崎市
餃子の購入額4053円で第1位
プレゼンターはMRT宮崎放送の山崎直人アナウンサー。
山崎アナは『屋台骨』の宮崎餃子を推薦してくれました!
エントリー№2:栃木県宇都宮市
餃子の購入額3763円で第2位。
プレゼンターは栃木県「とちぎテレビ」の飯島誠アナウンサー。
飯島アナは『餃子の店 香蘭』の宇都宮餃子を推薦してくれました!

エントリー№3:静岡県浜松市
餃子の購入額3434円で第3位。
プレゼンターはSBS静岡放送の滝澤悠希アナウンサー。
滝澤アナは『ぎょうざ七福』の浜松餃子を推薦してくれました

どれも「餃子のまち」に恥じない逸品ばかりで、本仮屋さん、片桐さんともにご満悦!
そして、2人の試食の感想を聞いて、リスナーの皆様が「もっとも食べてみたい餃子があるまち」として最多得票を集め、今回のグランプリに輝いたのは…
エントリー№3:静岡県浜松市

本仮屋「ん~!!キャベツを感じます!!甘い!美味しい~!」
片桐「キャベツとニンニクの甘み!旨み!!」
本仮屋さんも片桐さんも大絶賛!
有効投票の約700票のうち330票を集めた「浜松市」が今回のONE-J的No.1としてグランプリとなりました。おめでとうございます!!
惜しくも大賞を逃した宮崎市、宇都宮市の餃子もどちらも甲乙付け難い絶品ばかりでした!今回エントリーした餃子を、リスナーのみなさんもぜひ食べてみてくださいね!
そして、この日のメッセージテーマは『食べチャイナ』
中華料理にまつわるエピソードをリスナーの皆さんに大募集しました!

そして、今回のテーマにこんなお便りが!
RN TSUBAK さん(埼玉県)
中華といえばレストランにある円卓。
私はこの円卓がどうも苦手です。
だれかが料理を取るタイミングを気にしたり、
このタイミングで自分が廻して料理を取って良いものか?
取る量はこれ位で良いのか?・・・など気遣いばかりです。
お二人は中華の円卓、難なくこなせますか?
本仮屋「緊張します?」
片桐「わかるよ~!回そうとしたときに相手が取っていたりして、ガチャン!あ!すみません!!みたいな」
本仮屋「あるある笑。私せっかちで、すごい回してスープが少しこぼれた時に、遠心力ってこんなにかかるんだ!と思って・・・」
片桐「どんだけ回したんですか!笑」
餃子だけではなく、円卓まで含めた中華の話で大盛り上がりなスタジオでした!
ではここで、リスナーの皆様のお便りを一部ご紹介します!
RN お食事男子 さん(愛知県)
中華料理は好きなんですが、一つ問題があります。
あの黒い物体! キクラゲが食べられない。
ロにしたことあるけど、あの食感と見た目がダメで
2度と口に入れることができないんです。
とんこつラーメンにも入ってくるし野菜炒めなどの炒め物に入ってる可能性大ですよね。
なんとかならないですか、 あの黒い物体…
RN 小悪魔チェリー さん(愛知県)
大好きな6歳年下の彼は、料理上手。
私の食べたいと言う物を作ってくれます。
ピザ、お好み焼き、 ハンバーガーなどどれれも美味しいのですが、
中でも餃子の美味しさは、プロみたい!
私は、何もしないで出来上がるのを待つだけ…
その餃子に私が、 大好きなパクチーを具材に入れて作ってくれました。
もう最高!パクチー餃子、 オススメです!
この他にもたくさんの素敵なお便りをいただきました!リスナーの皆様、いつもありがとうございます!
この日は餃子だけではなく『もぐもぐマルシェ』でジンギスカンを食べたり、『お出かけレポート』では、国本梨紗さんが茨城の最新フードコートを紹介してくれたり、グルメ盛り沢山で聞いているだけでお腹が空いちゃう2時間でしたね!