TBSラジオ『地方創生プログラム ONE-J』毎週日曜日の朝8時より、TBSラジオ他JRN加盟の全国32局で放送中!
本仮屋ユイカがお届けする『ONE-J』。全国の皆さんと電話でおしゃべりするニッポン列島生電話「ローカルレコメンド」。
山梨県は、笛吹市にある「桔梗信玄餅 工場テーマパーク」です。
山梨を代表する銘菓「桔梗信玄餅」の製造工程を無料で見学できるテーマパーク。そして園内では、桔梗信玄餅の詰め放題も楽しめるんです。今日は、株式会社桔梗屋の高橋修平さんとお電話が繋がっています。
信玄餅の詰め放題は毎日開催中とのことで、連日多くの人が訪れます。特に土日だと、夜中の2時ごろから整理券を求めて並ぶ人もいるんだとか。
そんな詰め放題チャレンジは1回220円!ちなみに信玄餅の一つの1んだんが215円ということで、ほぼ一個分の金額で詰め放題ができるんだそう。
なぜこんな価格設定で詰め放題のサービスが成立しているのでしょうか?
きっかけは賞味期限が迫った信玄餅の廃棄に3000万円をかけて処分をしていました。このフードロスを削減するための策として始まったのがこの詰め放題サービスです。詰め放題を始めてから廃棄していた分のロスを削減することに成功し、お客様からも大好評という結果に。県内だけでなく遠方からのお客さんにも喜ばれるサービスとなりました。


ちなみに過去お客さんによる最高獲得数は38個。約2時間かけて袋いっぱいに詰め込んだそうです。
本仮屋さんも挑戦しましたが、結果は十数個に。38個の壁は高く、記録更新とはなりませんでした。
そんな「桔梗信玄餅 工場テーマパーク」では土日祝日限定で、早起き特典も実施中です。「お菓子の詰め放題」と「セルフサービス甲州名物ほうとう食べ放題」を開催しています。整理券の配布時に割引券を配布しているので、割引券の提示でワンコイン500円でほうとうが食べ放題なんだそう!
信玄餅の詰め放題だけでなく、お菓子やほうとうまで楽しめる、「桔梗信玄餅 工場テーマパーク」。ぜひ皆さんも遊びに行ってみてはいかがですか?