パンサー向井の#ふらっと
ふらっと こども電話相談室
2024年1月31日放送
TBSラジオで長年親しまれた名物企画「全国こども電話相談室」(1964年~2008年)のコンセプトを受け継いだコーナーです。パンサーの向井慧が「電話のおにいさん」となって、毎回、様々な質問に合わせた頼もしい先生をお呼びしています。
Q. 友だちと仲良くしたいのに友だちがえこひいきしてきます。どうしたらいいですか?(東京都 かすみちゃん 8歳 小学3年生)
(回答した先生)金井真紀さん/文筆家、イラストレーター
向井おにいさん:えこひいきっていうのは、例えばどういうことなのかな。
― 例えば、AさんはBさんに優しいけど、うちにはあんまり優しくないっていうか・・・。
向井おにいさん:かすみちゃんは仲良くなりたい?
― はい、仲良くなりたいです。
金井先生:かすみさん、こんにちは。質問してくれてありがとうございます。今のお話だと、仲良くしたいのはAさんですね。Aさんと仲良くしたい理由はどういうところですか?
― 友だちをいっぱい作って楽しくおしゃべりしたいから、仲良くできたらなって思って。
金井先生:なるほど。かすみさんにはAさん以外にもいろんなお友だちがいるんだけど、まだそんな仲良くなれていないAさんとも仲良くなりたい。だけどAさんのほうがあんまりちょっと乗ってこない感じがする。
― はい。
金井先生:ああ、なるほどお。難しい問題ですね。
― はい・・・。
金井先生:たくさんお友だちを作りたいとか仲良くなりたいっていう考え方はすごくいいなあって思うんですけど、私が最近思うのはですね、友だちってたくさんいてもいいけど、たくさんいなくてもよかったり、あと、会ってすぐ仲良くなるのもすごく楽しいんだけど、ゆっくりじわじわ仲良くなるのもいいなと思ったりして。なんか友だちって、すぐに仲良くなる競争じゃないんじゃないかなって、最近だんだん思うようになったんですね。昔は早く友だちになりたいと思ってたんだけど。
― はい。
金井先生:だから、AさんとBさんはもうすでに仲良しだから羨ましいじゃないですか。自分もBさんみたいになりたいのになれないっていうこととかが。そういうときに私も昔は「どうしてかな」って思ってたんですけど、最初仲良くなかったのにもう何年も経ってから急に仲良くなる友だちがいたり、喧嘩したのにそのあと仲良くなったりとか、ありますよね? あと、お友だちのお友だち、友だちが紹介してくれたそっちの人とすごい仲良くなって、最初に引き合わせてくれた人とはそれからそんなに仲良くないんだけどっていう、そういう不思議なつながり方とか、いろんな形があるんだなってだんだんわかってきたんですね。
だから、今すぐ友だちになれなくても、急がなくていいんじゃないかなっていうのがひとつの考え方で、Bさんと自分を比べちゃうとつらいから、BさんとAさんはそういう仲良しなんだなと思って、自分は自分だって思っていればまずはいいかなって思います。ゆっくり仲良くなればいいんだから、もしかしたらちょっと今は離れてみても、またあとで仲良くなるタイミングが来ることも絶対あると思うんですよね。
向井おにいさん:そうですね。いっぱいいろんな人と友だちになりたいって思う気持ちはあっても、やっぱりみんなと仲良くなるって本当に難しい・・・。
― じゃあ、みんながみんな友だちと仲良くできるわけではないってことですか?
向井おにいさん:うーん・・・。
金井先生:すぐに仲良くなれるわけじゃないと思うですよね。その人のことを知ってて名前も顔も知ってたけどそれまで全然仲良くならなかったのに、だいぶ何年も経ってから急に仲良くなることが、来るんですよね。
― はい。
金井先生:だから長い目で見たらもしかしたらどんな人とも仲良くなれるかもしれないけど、急いで仲良くなるっていうのが難しい人もいるんじゃないかなと思うですけど。
向井おにいさん:ぐっといきなり距離を縮めたらちょっと引いちゃう子とか、本当にいろんなタイプの子がいると思うんです。
― はい・・・。
金井先生:でも今すぐ仲良くなりたいのかなあ。そんなゆっくりって言われても待てないかなあ。
― うーん、ちょっとやってみる。
向井おにいさん:かすちゃんは、AさんとBさんは何で仲がいいのかわかってるのかな。
― うーん、わかんないですね。
金井先生:なるほど。それを聞いてみるのもひとつかもしれないですね。「なんでBさんには優しいの?」って聞いてみるとか。
向井おにいさん:共通点を探してみたりね。そういうところから少しずつ話しかけてみてもいいじゃないかななんて思ったり。
― じゃあ、いろんなところを探すみたいな、いろんな方法があるんですか?
金井先生:そうだと思います。
向井おにいさん:うん、いっぱいあると思う。同じ好きなものがあると仲良くなりやすかったりするかなと思うんですよね。
金井先生:それもきっと自然に見つかるんですよね。
向井おにいさん:かすみちゃんの「いっぱいいろんな人と友だちになりたい」っていう気持ちは本当にすごくて、それって誰もが持てる気持ちじゃないというか、本当にまぶしくて。
金井先生:まぶしいですね。
向井おにいさん:うらやましいなって思いますから、今聞いたいろんな方法の中からできそうだなっていうものを選んでみて、もし仲良くなりたいって気持ちがずっとあるんだったらチャレンジしてみてください。
― はい!
向井おにいさん:かすみちゃん、ありがとう。
金井先生:ありがとうございました。いい質問でした。
― ありがとうございました。
(回答者プロフィール)金井真紀さん。文筆家でイラストも手がけています。「おばあちゃんは猫でテーブルを拭きながら言った 世界ことわざ紀行」(岩波書店)、「聞き書き 世界のサッカー民 スタジアムに転がる愛と差別と移民のはなし」(カンゼン)、「日本に住んでる世界の人」(大和書房)、「パリのすてきなおじさん」(柏書房)、「マル農のひと」(左右社)など、面白そうな人を訪ねて書いた本がたくさんあります。