TBSラジオで毎週木曜 25:00~27:00に放送中の『JUNK おぎやはぎのメガネびいき』
冒頭は、天気の話多めのメガネびいき、もちろん、今週月曜の雪の話から。
都心でも2年ぶりの積雪となりましたが、雪といえばもちろん、矢作さんの名作「13年ぶりの大雪」。
小木さんがその一節を朗読しましたが、何回聞いてもいいですね。
そして、小木さんも雪といえば、「ご近所雪かき」。小木さんにとって、ご近所さんへ、その存在感をアピールする唯一の機会なんですが、今回は雪が降っている時間にやることになったせいで、ほぼ意味がなく・・・。

しかし、今回の大雪、日中に降って、夜は雨に変わるという・・・。本来、雨が夜更けすぎに、雪へと変わるはずなのに・・・。「逆下達郎かよ!」と思わず、自宅のベランダに吠えてしまった矢作さん。
まだまだ大雪が降る可能性はあると思いますので、そんな矢作さんの名作を胸に、備えだけはしておきましょう。

ちなみにこの日の放送前、いつも通り、TBS内のセブンイレブンに行った矢作さん。先週、同じくいつもセブンイレブンにいるライムスター宇多丸さんが来てくださいましたが、この日は会えず。宇多丸さんの「う」の字も無かったそうですが、今回買ったものは、「にんにく豚丼」。普段、散々迷って弁当を買うそうですが、豚丼は即決。
なぜなら、矢作さんは豚丼。
そして食べれば・・・
小木は52歳を過ぎて、豚に変わるだろう。
で、深夜2時20分過ぎ、本当に吉野家の豚丼を実食。

約2時間前、セブンの豚丼を食べたはずの矢作さんも一緒に。52歳のおじさん2人、先週は、ド深夜にデカ豚ラーメン。今週はド深夜に豚丼。矢作さんに至っては、この3時間で2杯目の豚丼。
健康ですね。

そんなこの日のメールテーマは、「昔のほうが良かったもの」。というのも、「いまアメリカの若者の間で、通話とメール機能しかない『アホ携帯』が流行っている」というニュースがきっかけ。スマートフォンとして、どんどん進化している携帯電話ですが、そのせいでSNSなどに時間を費やし、様々な弊害が。
そのため、逆に最低限の機能だけの携帯が流行っているそうで、ある意味、時代の逆行。よく言う、昔の方がよかった的な。
そんな流れから、このテーマに決定。
今回もたくさんのメール、ありがとうございました!次回の放送も、どうぞお楽しみに!
