アーセナル時代の宮市 photo/Getty Images
8年前の英紙予想に再び注目が
今から約8年前の2011年5月。英『FourFourTwo』は、2019年には世界を支配しているであろうU-20プレイヤーたちと題した特集を組んでいた。
もう2019年も終わりが近づいているが、当時紹介されていた若手選手たちはどうなっているのか。振り返ったのが英『Sportbible』だ。
当時の企画では20人がリストアップされていたようだが、いずれも豪華な名前ばかり。例えばネイマール、ダビド・デ・ヘア、クリスティアン・エリクセン、エデン・アザールなど、予想通りワールドクラスの選手へ成長した者もいる。
しかし、どちらかと言えば苦戦した選手の方が多い。その中の1人がアーセナル入りで日本中を騒がせたFW宮市亮だ。宮市も当時このリストに入っており、注目のヤングスターだったのだ。
ただしアーセナルは楽に成功できる環境ではなく、度重なる怪我にも苦しんだ宮市はイングランドで成功できなかった。現在はブンデスリーガ2部のザンクトパウリでプレイを続けており、当時期待されていたようなキャリアとはなっていない。
他には怪我に苦しむウェストハムMFジャック・ウィルシャー、トッテナムMFエリック・ラメラ、ユヴェントスMFアーロン・ラムジー、リヴァプールMFジェルダン・シャキリ、ベシクタシュFWアデム・リャイッチ、CSKAモスクワFWアラン・ジャゴエフ、アスレティック・ビルバオFWイケル・ムニアイン。
チェルシーからレンタル移籍を繰り返すMFルーカス・ピアゾン、CFRクルージュFWラシナ・トラオレ、クリスタル・パレスMFジェイムズ・マッカーシー、FWコナー・ウィッカム、ドルトムントMFマリオ・ゲッツェ、ヴォルフスブルクDFジェフリー・ブルマ、アル・アインFWアーメド・カリル、この10年間話題性は抜群だったFWマリオ・バロテッリ。
彼らが当時ヤングスターとして紹介されていたわけだが、大成功を収めている者はあまり多くない。
●最新情報をtwitterで見よう!
twitterアカウント
https://twitter.com/theWORLD_JPN/