風邪をひいてどうしても動きたくないとき、近くのコンビニで手軽に食事を手に入れられたら便利ですよね。
「コンビニって味が濃かったり油っぽいものが多いんじゃないの?」と思われている方も中にはいるかと思います。
この記事ではこの冬セブンイレブンで買える風邪のときに食べたいものについてお伝えします。
■風邪をひいたかなと思ったときにすべきこと
まずは風邪をひいたと思ったときに大切なことは免疫力をあげること。
風邪をひくと頭痛、のどの痛み、咳などで気づかないうちに体力を消耗しているもの。体調を回復させるために大切なのは「睡眠・身体をあたためる・栄養を摂る」の3つが大切です。
よく眠る
風邪を早く治すためには睡眠が重要です。睡眠不足になると疲労がたまりやすくなり免疫力が下がることも。まずはしっかり休んで体力を回復させましょう。
身体をあたためる
身体が冷えると風邪のウイルスが活発になりますます風邪をこじらせてしまうことも。風邪をひいたときは積極的に身体をあたためましょう。
食べられるなら栄養があるものを摂る
あまりに体調が悪いときは食欲が出ませんが、何か食べたいと思ったら栄養があるものを選ぶようにしましょう。このとき食べるものを選ぶコツは消化がよく栄養があり、身体があたたまるものを選んでくださいね。
■この冬セブンイレブンで買える風邪のときに食べたいもの
セブンイレブンには普段からレトルトのおかゆやスポーツドリンクなど風邪のときに頼りたい食品がそろっています。でも栄養がある消化がいいものが食べたいとなると、ちょっと物足りないですよね。
この冬のセブンイレブンでは風邪のときに積極的に食べたいラインナップがずらり。
柚子香る!あごダシ仕立ての鮭おかゆ
昨年大人気だったおかゆが新しくなって今年も登場しました。ゆずのさわやかな風味とあごだしがしっかり効いたおかゆは風邪で弱った身体にやさしくしみわたる味。販売地域は沖縄を除く全国です。
1/2日分の野菜!鶏ちゃんこ鍋
豆腐と鶏団子と鶏肉でタンパク質補給、野菜もたくさん入っていて胃にもやさしいしいちゃんこ鍋です。風邪のときは野菜をカットして料理をするのも一苦労。これ1つで1日に必要な野菜の1/2が摂れるありがたい一品です。販売地域は北海道一部、関東、山梨、長野、静岡、近畿です。
根菜たっぷり!10品目の生姜スープ
根菜と生姜は身体をあたためる効果が期待できるため、風邪で身体をあたためたいときに積極的に食べたい一品。根菜がたくさん入っているため食べ応えがありながら、野菜なので弱った胃にもやさしいスープです。販売地域は北海道一部、関東、新潟、富山です。
肉のうま味ひきたつ7種具材豚汁
定番チルド食品の豚汁。レンジであたためるだけで食べることができます。お湯を注いで作るインスタント豚汁よりも具材がごろごろしていて食べ応えがありますよ。販売地域は全国(東海一部除く)です。
冷凍フルーツ各種
風邪をひいたときフルーツなら食べられるという方も多いのではないでしょうか。セブンイレブンはいちご・ルビーグレープフルーツ・ブルーベリー・メロン・チェリー・ぶどうなど、冷凍フルーツが豊富。
最近ではチルドタイプのカットフルーツもコンビニに並んでいますが、りんごやパイナップルなどが多いですよね。セブンイレブンの冷凍フルーツならコンビニでなかなか出会えないいちごもゲットできます。全解凍で食べても、半解凍でアイスのように食べてもおいしいですよ。販売地域は各フルーツによって異なるため、公式サイトでチェックしてみてくださいね。
■まとめ
風邪をひいたときは栄養を摂って寝ているのが1番です。体調不良のときに無理をすると単なる風邪でも長引きかねません。セブンイレブンを上手に活用して風邪の季節をのりこえてくださいね。