新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で、外出自粛の解除後も、マスクの着用、手洗い、アルコール除菌など、日ごろの対策が重要になっています。厚生労働省でも「新型コロナウイルスを想定した新しい生活様式( https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_newlifestyle.html )」を公表しています。
そこで今回、100円ショップのダイソーで買ってよかった、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策として役に立ったと評判の「ダイソーのマスクケースを」紹介していきます。
■外出時にあると便利なマスクケース
外出時にマスク持参が必須となったwithコロナ生活。食事をするときなどマスクをしばらく外すとき、マスクの置き場に困ることはないでしょうか?テーブルに置くのも不衛生だし、バッグの中にそのまましまってとりだしらマスクがぐちゃぐちゃだった!なんてこともあります。また予備としてマスクを持ち歩く方も、かさばらず、軽く、使用中と予備が仕分けできる「マスクケース」が、あると、マスクを清潔に収納することができるので、とても便利です。
マスクケースにそこまでコストをかけたくないと思う方は、100円均一で探してみることからはじめてみるとよいでしょう。ただいくらお値段が安くても使いにくかったら意味がありません。そこで口コミで話題のダイソーのマスクケースをみていきましょう。
■外出用に。衛生面でも安心「ダイソーの仕分けマスクケース」
マスクを外してカバンに入れると、次に使うときにカバンの中でくしゃっとなってしまうことってありますよね。いつでもキレイな状態でマスクを使うために考えられた「ダイソー外出用マスクケース」は、ケースの中に2つのポケットが備わっているので、たとえば手前のフタ付きの方にはまず使用中、置くのポケットには予備のマスクをいれて仕分けすることができます。色はオレンジで、柄はプーさんです。そして驚くことに、使い捨てのマスクが2枚付です。
■6つの買いポイント
それでは、このマスクのポイントを整理していきましょう
1. ケースの中に2ポケットが備わっているので使用中、予備と仕分けできる
2. マスクサイズで、マチがないので、バックにいれてもかさばらない
3. 素材はポリエステルなので、軽い
4. プーさん柄のオレンジ色なので、バッグの中ですぐ見つけることができる
5. 使い捨てのマスクが2枚付きでお得!
6. 税込み110円という手頃な価格
■マスクとの付き合い方を考える日常に
今後、新しい生活様式に合わせて、さまざまなマスクと上手に付き合う商品の需要が高まりそうです。今やシンプルでおしゃれなマスクケースは100均で手に入ります。まずは、100均で探してみるのは堅い選択です。
かばんの中でマスクを清潔に保管できるマスクケースで、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)と上手につきあっていけるようにしていきたいですね。
【参考】
厚生労働省「新型コロナウイルスを想定した新しい生活様式( https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_newlifestyle.html )」
ダイソー「公式ページ( https://www.daiso-sangyo.co.jp/ )」