2020年7月、経済産業省から出された「プラスチック製買い物袋有料化2020年7月1日スタート( https://www.meti.go.jp/policy/recycle/plasticbag/plasticbag_top.html )」に則りレジ袋の有料化がスタートしました。それに伴いエコバッグの利用が消費者の中で急激に広がり、今では100均からスーパー、ドラッグストアやコンビニエンスストアまで、ありとあらゆるお店でエコバッグの販売が始まっています。



さてエコバッグを購入するにあたって、皆さんはどのようなことを重視していますか。その人のライフスタイルや移動手段などにもよって変わってきますが、「軽い・丈夫である・収納力がある」というこの3つはエコバッグを選ぶにあたってはずせない条件なのではないでしょうか。



今回は口コミやSNSで主婦から支持を集めている大人気の「軽い・丈夫・収納力抜群」の3つの条件が揃ったエコバッグ5選を紹介したいと思います。



■カルディの大人気エコバッグ



まず1つ目は珈琲と輸入食品のお店として有名なカルディの「オリジナルエコバッグ( https://www.kaldi.co.jp/news/pickup/000240.html#eco1 )」(税込250円)です。



ポリエステル素材のとても軽いカルディオリジナルのエコバッグ。色は4色あり、コスパも抜群。その日の気分によって使い分けできるのも嬉しいポイントです。サイズは縦約39cm×横約44cm×マチ約8cm持ち手60cmとなっていて、耐荷重は約15kg。肩や腕に負担がかかりにくいように、持ち手の幅が広めであることも、たくさん買い物をする主婦にはありがたいですよね。



「とてもおしゃれなデザインで、お買い物だけではなくお散歩バッグとしても使っています。大きめサイズでペットボトルなどもしっかり入り収納力も抜群で重宝しています」(Aさん・35歳)



セブンイレブンの「シュパット」エコバッグ 



続いては、セブンイレブンの「シュパットコンパクトバッグ 40Lサイズ( https://7premium.jp/product/pickup/detail?id=234 )」(税込2,728円)を紹介します。



皆さんは使い終わったあとのエコバッグを綺麗にたたんだり、鞄に入れ直したり……意外とその一手間が面倒だなと感じたことはありませんか?そんな手間を少しでも軽減したい方にオススメなのがこちらの商品。



名前の通り、使い終わったエコバッグを「シュパッと」一瞬でたためてしまうとても画期的なエコバッグなのです。大きさは6L、20L、40Lと3種類の中から選べますが、スーパーでの買い物がメインの方には、エコカゴバッグにもなる大容量サイズの40Lをオススメします。大きさは50cm×38cmの超ビッグサイズで耐荷重は15kg。風呂敷のように底マチサイズが変わり、袋口が大きく開くのでケーキ箱など底広なものも入れやすく、とても便利な作りが魅力的。



「とても大きく、軽く、使いやすいエコバッグです。マチが自由に変わるので、その日の買い物の内容に合わせて使用できるのが嬉しいです。今は40Lを使っていますが、ほかのサイズやほかの色も気になっています。」(31歳・Tさん)



■爆売れ中のマツキヨのエコバッグ 



続いては、ドラッグストアのマツモトキヨシの「ポケットエコバッグ( https://www.matsukiyo.co.jp/matsukiyo/pickup/200511_pocketecobag )」(税別498円)を紹介します。



こちらのエコバッグ、機能性はさることながらそのおしゃれなデザイン性が注目され人気沸騰中です。サイズは縦約51cm×横約43cm×マチ約18.5cm、耐荷重約10kgでたっぷりと入る大きさ。使用しないときはコンパクトサイズに折りたため、持ち運びも楽々です。汚れが目立ちにくいブラックベースのおしゃれな2種類のデザインから選べ、お買い物時だけではなく普段使いにもできる優れものです。



「たまたま入ったマツキヨでとても可愛いエコバッグを購入しました。

大きさも絶妙で、普段の買い物だけではなくちょっとしたお散歩やお出かけのときにも使っています。撥水加工で雨の日でも堂々と使えるのがいいですね。」(32歳・Kさん)



スタバのエコバッグもオススメ



最後は誰もが知っているチェーンカフェから販売されているエコバッグを紹介します。まずはスターバックスの「TO GOポケッタブルエコバッグ( https://product.starbucks.co.jp/goods/goods/4524785379657/ )」(税抜2,300円)です。



シンプルなデザインながら、スタバのロゴがしっかりと入ったおしゃれなエコバッグ。サイズも幅約35.0cm×奥行き15.5cm×高さ36.0cmと収納力もバッチリです。なんと中にはボトルホルダーがついており、タンブラーやボトル、水筒などを入れても倒れないというスタバらしいデザインが魅力です。カラーは2色でグリーンとブラックの2色展開、グリーンはオンライン・店舗、ブラックは店舗のみでの販売となっていますが、大人気のためなかなか出会えないという方も多いそうです。ぜひ見つけたらチェックしてみてくださいね。



「奮発してスタバのエコバッグを購入!中のボトルホルダーや内側ポケットなど細かなデザインが使いやすくてお気に入りです。収納力も抜群で普段のお買い物に重宝しています!」(31歳・Yさん)



■ターリーズのエコバッグも人気



続いてはタリーズコーヒーの「エコバック( https://www.tullys.co.jp/menu/goods/bag/ecobag_black.html )」(税抜1,180円)を紹介します。



たたむと折りたたみ傘のようになるこちらのエコバッグ。老若男女誰でも使えるシンプルでおしゃれなデザインで、外側のポケットも携帯や財布などを入れるのに便利です。

大きさは縦約38.5cm×横約38.5cmで収納力も抜群。マチはないのですが、素材が強く、持ち手も幅が広いためペットボトルが何本も入るようなしっかりとした作りになっています。



「クールでおしゃれなデザインがとてもお気に入りです。とにかく丈夫で重いものを入れても安心感があります。プレゼントとしてもオススメできるエコバッグです。」(37歳・Sさん)



今や主婦にとって日常生活に欠かせなくなったエコバッグ。お気に入りのエコバッグを見つけると日々の買い物もより楽しくなるものです。ぜひ自分に合った、とっておきのエコバッグを見つけてくださいね。



【参照】
経済産業省「プラスチック製買い物袋有料化2020年7月1日スタート( https://www.meti.go.jp/policy/recycle/plasticbag/plasticbag_top.html )」
カルディコーヒーファーム「公式サイト( https://www.kaldi.co.jp/ )」
セブンプレミアム「公式サイト( https://7premium.jp/ )」
オリジナルブランドmatsukiyo「公式サイト( https://www.matsukiyo.co.jp/matsukiyo )」
スターバックス「オンラインストア( https://www.starbucks.co.jp/onlinestore/ )」
タリーズ「公式サイト( https://www.tullys.co.jp/ )」



編集部おすすめ